旧鉄塔の解体が始まりました
低い方の鉄塔です

20150530-p5300037.jpg

20150530-p5300038.jpg

20150530-p5300039.jpg

一番,先端の部分が一段、外されています、先端に「クレーン」が取り付けられています

こんなことでも、新しい「歴史」の一ページでしょうね。
レシチンの説明

20150529-p4030002.jpg

最近、テレビで話題になりましたね

●細胞膜(さいぼうまく、cell membrane)は、細胞の内外を隔てる生体膜。形質膜や、その英訳であるプラズマメンブレン(plasma membrane)とも呼ばれる≒脂質二重層

細胞膜は細胞内外を単に隔てている静的な構造体ではなく、特異的なチャンネルによってイオンなどの低分子を透過させたり、受容体を介して細胞外からのシグナルを受け取る機能、細胞膜の一部を取り込んで細胞内に輸送する機能など、細胞にとって重要な機能を担っている。

細胞膜は通常脂質二重層と呼ばれる構造をつくっている。細胞膜を構成する主要な成分であるリン脂質には頭部と尾部があるが、頭部はコリン、リン酸からなり、親水性である。一方、尾部は炭化水素からなり、疎水性である。そのため極性を持つ体液中では尾部を内側に、頭部を外側にするようにリン脂質が二重の膜を形成する。これを脂質二重層と呼ぶ。細胞膜には、脂質の中に埋め込まれたり、脂質自体に結合した状態のタンパク質(膜タンパク質)が存在し、さらにこの脂質や膜タンパク質には多くの場合糖鎖が結合している。したがって細胞表層は全体として複雑な構造となり、細胞の種類ごとに特徴的なものとなる。

脂質二重層の例外としては、一部の古細菌の細胞膜がある。例えばSulfolobus等では向かい合ったリン脂質の疏水鎖が連結し、脂質一重層になっている。

流動性

細胞膜は流動性を持ち、脂質や膜タンパクは動いている。この流動性は膜の構成物質で決まる。たとえば、リン脂質を構成する炭化水素の長さと不飽和度(二重結合の数)に影響され、炭化水素が短いほど、また二重結合を持つ炭化水素が多いほど(二重結合があるとその部分で炭化水素が折れ曲がるので)リン脂質の相互作用が低くなり流動性は増す。また細胞膜の脂質分子間に存在するコレステロールが多いほど流動性は低くなる[1]。ただし、すべての膜タンパクが無限の流動性を持つわけではなく、むしろ多くの膜タンパクは細胞骨格タンパクや他のタンパクと強く結びつき、細胞膜上の一定の場所に局在している。

非対称性

細胞膜の外側の膜と内側の膜は同じではない。たとえば、糖脂質は外側の膜にしか存在しない。このような非対称性は細胞内で膜が作られる時点で生じている。

役割細胞膜によって細胞は内部環境を一定に保つことができる(恒常性)。
選択的透過バリアとして機能し特定の物質の進入を阻止する。
外部環境との境界として隣り合う細胞の連なりによって人間は作られています

速い話が
キズが早く治る
皮膚が綺麗になる
内臓が丈夫になる
コレステロールをコントロールする
ホルモンの材料となる
歳をとるのが遅くなる=アンチエイジング

等の「副作用?」が有ります

工業用にも使われて「アブラ」と「水」を混ぜるのにも使用されています=主に化粧品

ちなみに、私は35年使用しています

なので、毎年「若返って」いきます

20150529-p5060101.jpg

顔を載せると、皆さん「吐く」かもしれないので
ボディだけです
今日は下半身「足」のトレーニングです

普段の私のトレーニングメニュウです

ウオームアップとして「レッグエクステンション」
メインは「レッグプレス」です
今日は上半身は、軽く流すだけです


(上半身のウオームアップ)
チェストプレス=80Kg×5セット
       =95Kg×3セット
チンニング  =8〜10回 ×5セット

         (下半身のウオームアップ)
レッグエクステンション = 80Kg×15回×3セット
      =100Kg×10回×3セット


本セット
レッグプレス=warmup =120Kg×2セット
120Kg  +80Kg=200Kg×8回×1セット
      =+80Kg=280Kg×8回×1セット
      =+40Kg=320Kg×8回×1セット
      =+40Kg=360Kg×8回×1セット

こうして段階的に「筋力」と「関節」を高重量になじませていきます
      =+40Kg=400Kg×1セット

足が馴染んだら、マックスの最終セットを攻めて行きます

      =400Kg=X5回 ×3セット

      =50Kg =仕上げ=バンプアップセツトと言います  50回=これはトレーニング後に筋肉が固くなるのを防ぐものです

20150512-______.jpg
スタートポジション

20150512-________.jpg
ボトムポジション=400Kgではフルボトムポジションまでは落としません

フルボトムポジションまでおとすのは300Kgの時にやります
膝関節を保護するために「ニーラップ」を巻いてやります

ウエイトは、一枚が20Kgです
左右合計で=400Kgになります

これは筋力で挙げるのではなく、精神の力の方が優先します
「潜在能力」を引き出すのは=武道で使う=精神統一と呼吸法です

コツさえつかめば誰にでも出来ます=火事場のおばあさんが、「タンス」をかつぎ出すのと大差有りません

誰もが元々持っている、「潜在能力」を使えばよいだけです

皆さん、「出来ない!」 と思い違いをしているだけです





20150508-p5080043.jpg
これは、縦貫道の前の大銀杏の木です

20150508-p5080044.jpg
縦貫道です

20150508-p5080046.jpg
縦貫道の下の橋梁

20150508-p5080047.jpg
今日も電線に人がいっぱいです
20150508-p5080048.jpg
追い込み仕事のようですねー
20150508-p5080049.jpg

20150508-p5080050.jpg
もう一本の新鉄塔も大工事中です

20150508-p5040037.jpg
撤去、目前の旧鉄塔

20150508-p5040043.jpg
右側が電線の無くなった旧鉄塔

20150508-p5040040.jpg
新東名もすぐそこまで来ています
急が無いと、ぶつかるぞー!!
20150508-p5040045.jpg
今日も新鉄塔に電工の人がいっぱい乗っかって作業しています
普通に撮ったものです
20150507-p5050068.jpg
望遠です
20150507-p5050075.jpg
夜間望遠です
20150507-p5050080.jpg

満月のあまりの大きさに、思わずね写真を撮りました
変身しないように、気をつけていました。
でも少し、吠えたかなー・・・。
有る、ラーメン専門店で
いいモノを見つけました!!

20150501-p4270002.jpg

スーパーに並ぶ野菜の原産地が 中国 なのは、今や誰でも知ってますが

ラーメンに入っている、
あの
ほうれん草の正体を知っている人は、ラーメン屋さんでアルバイトをしている人くらいだと思います

この、写真の「賞味期限」を良く見てください

ちなみにこの写真は「去年」いつものラーメン屋さんのキッチンに出してあったのを偶然、見つけたのです

つまり
去年からですから
3年間の「賞味期限」
が有るという意味になります

私はラーメン大好きですが (洋子先生もです)
4年くらい前から
絶対に
ほうれん草とチャーシューは食べません
「味玉」もです
なぜなら
4年くらい前から
味玉や
ほうれん草を食べると間違いなく「下痢」をするからです

洋子先生も、一発で「下痢」をします

もちろん、チャーシューもです
しかし
3年間も日持ちする「保存料」って・・・
ちなみに、このハコに入っているほうれん草は「冷凍」していません

ブログに書いてある
有楽町の「ひょっとこ」のほうれん草とチャーシューは
食べても「下痢」をしません

お腹は正直です

現代の若いい人を見ていると、あの、凄まじい「保存料=化学薬品」の入ったコンビニの弁当や
スーパーの野菜を食べても、普通に生きているのですから
有る意味、
「凄い!」
と、思います
<   2015-05   >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31