10/29  膝痛

膝の痛みは、若い人から、80歳のお年寄りまで、実に幅の広い疾患です

まず、膝痛の発症のシステムを説明しましょう
膝の痛みは、局部的に診ると、膝関節のアライメント=関節の角度が適正な状態で無くなったときに、膝の関節同士が屈曲伸展などの動作の時、あるいは、膝に負荷が掛かったときに痛みとして感じます

膝痛の種類としては

エアロビクスなどの運動時にスリップして膝関節の側腹靭帯を痛めた、格闘技のようなスポーツの時に人の体重が膝に掛かり、関節靭帯を痛めた、或いは、何もしていないのに、歩行の途中でいきなり痛くなりだした、座る時に段々と痛みがひどくなっていった、階段を上っている途中で痛くなり出した、立ち、すわりの時に段々と痛くなっていった、膝を捻ってしまった、など色々なパターンがあります

1=膝の側腹靭帯を痛めたタイプ

2=ひざの関節が何等かの原因で曲がって痛みが出始めたタイプ

3=格闘技やスポーツで十字靭帯を痛めた、または切れてしまったタイプ

4=原因も無く、段々と痛みがひどくなっていくタイプ

5=時々痛くなり、自然と治り、また痛くなるタイプ

6=生れた時から膝が固くて正座が出来ないタイプ

7=あるものを食べると膝が痛くなるタイプ

等いろいろなパターンがありますが、いずれも年齢と共に症状は進行して正座不能、屈曲障害、伸展障害がひどくなり、腰痛も同時に発症してやがて、膝関節そのものに繊維化が進行して曲がりも伸びも出来なくなり、膝が熱を持つようになり、がに股で歩くようになります
さらに症状が進行すると、杖をついてやっと歩くようになります

膝の関連する筋肉は主に大腿四頭筋でL4の神経支配域になります
膝の裏に症状が出る場合は、L5,S1,S2も支配神経となります

その他に足の機能障害から膝痛が発症する場合も有ります

これ等のいずれの膝痛の症状も、共通している事は「膝の関節角度の狂い」です

大腿骨と、膝の下の脛骨、腓骨の下腿骨で構成される膝関節は何等かの原因で捻じれてしまうと関節同士が当たってしまい関節の骨同士がこすれて、軟骨=半月板を痛めて膝痛を発生します、すると関節間隙を守るために、火傷をして水膨れが出来て内部の組織を守るために水腫が起き始めるのと同じで

せっかく、膝を守るために溜まった水を整形外科はなんと!抜いてしまうのです、その結果、膝関節を守る物質の無くなった膝は悪化の一途を辿ります

従って膝の痛みを消失させるのは、実に簡単です=膝関節のアライメント=狂った角度を修正してやれば良いだけです
しかし、一時的に膝関節の角度を修正しても、「原因」を無くさない限り、膝痛は再発します

前にも書きましたが、何事も

「原因」があって痛みという「結果」が出てくるのです

ですから,目の前の

「膝の痛み」という症状の「結果」の方にばかりこだわっていては、膝痛はいつまでも治らないのです

膝痛の直接原因は=L4,5の腰椎のズレによって大腿神経が圧迫されて膝の筋肉が固まってしまうのがひとつの原因です

直達外力によって、靭帯を痛めたケースも、やはり骨盤や腰椎のズレが真因として隠れています

良く、高校生がサッカーやバスケットの部活で膝や足首をひどい捻挫をして来院します、整形外科では骨折が無い限り、副肢固定とテーピングでの固定、湿布、痛み止めの処方で終りです、つまり、捻挫の修理方法を知らないのです

ですから、捻挫の痛みはなくならず、松葉杖をリースしてもらって、ビっこを引いて来院します、外傷性の捻挫は柔道整復法にも脱臼捻挫の整復術が説明されています=古い接骨院の先生は脱臼も捻挫もその場で、整復して、歩けるようにしてしまいます=これが昔では普通でした

今の整形外科学では、整復法は省略されていますので、処置は固定と冷却だけです

カイロプラクティックは神経学と構造医学による脊椎骨と脊椎関節、骨盤関節の矯正術を用います、うちで教えている(月一第四木曜日にプロの開業医の先生方を相手に勉強会をしています=ただし、基礎医学の無い素人の方には、勉強内容は理解不能です=殆どが神経医学、構造医学、内科学、病理学です)うちで勉強している先生の中で一番腕の良い先生は、重度の捻挫の患者さんを一度の足首の矯正で歩けるようにしてしまいます=カイロプラクティックの四肢の矯正法)

さて、膝の話に戻りますが、膝が腫れ上がって曲がってしまい、200メートルしか歩けないおばあさんが今は、すいすいと歩いています

御近所の方に「あなた、最近年寄り歩きを止めたね!」と言われたそうです=「誰も好き好んで年寄り歩きをしていたわけじゃないわよ」と、怒っていましたが、本当に前のめりでよちよち歩きだったのが今は、胸を伸ばしてすいすいと歩いています三日前に80歳になりました、今ではすごく元気です

実は、このおばあさんの膝痛の原因はスタチン系薬剤の副作用で生じる筋肉と膝関節の靭帯の拘縮が原因だったのです

もとはコレステロール値の上昇が原因で目眩がするので近所の医者に行って検査をしたところ、コレステロール値が300も上がっていたので、コレステロール抑制剤を処方されたのです、それから段々と腰が固まり、膝が固まって、歩けなくなってしまったのです

医者で処方される薬剤には必ず《副作用》があります

その人の体質が大きく関与するのですが、同じ薬を飲んでも何でも無い人も居ます、かと思うと、ほんの少しの薬でも過剰に反応する人も居るのです、また、食物アレルギーによる作用で内臓から病気になってしまう方も沢山いらっしゃいます  =東洋医学では、この事を

《内傷》と言います、つまり、身体に合わない毒になるものを食べて

自ら内側から身体を壊してしまう事を言います。

食物アレルギーは、ドクターアレジーという方が、殆どの人には害をなさない食品が、ごく一部の人にとっては命を失ってしまうほどの毒になってしまう食品がある事を発見してノーベル賞を取っています=英語ではドクタ⁻の名前から「アレジー」、日本語では「アレルギー」と言います

日本でも今では、厚生省指導によって、アレルギー食品の明示義務が課せられて、罰則まであります

話は変わりますが…アメリカでは保険の医療負担が多くなり過ぎて、国家予算をおびやかして居る事から原因を調査したところ、三大成人病の原因が医療費補助のトップである事を突き止め、その三大成人病の原因が『牛乳』であることが分かり、「牛乳は最も栄養の有る完全食品である」というコマーシャルは、人々の健康を脅かす不当な宣伝であるとして、米連邦取引委員会はテレビなどのコマーシャルを法律で禁止しました、さらに学校の給食も段々と中止するようになってきています

皆さん、牛乳は体内のカルシウムやミネラルを奪って骨粗鬆症を引き起こす原因となる事を知っていますか?!=世界で一番骨粗鬆症の多い国はなんと、乳牛大国の欧米諸国なのです

日本の医者は、あまりにも無知過ぎるようです

株式会社病院ですから、年寄りに大量の薬を売って病院を経営しています、歳よりは、病院と医者を信じて副作用で身体を壊していくのです、皆さんも、病院から薬をもらったら、パソコンでその薬の副作用をしらべてから飲んでください、自分の身体は自分で守る時代です

医者も悪人ではありません、副作用や身体の調子が良くならないときは医者に何度も相談して、身体に合う薬を処方してもらってください

二度でも、三度でも医者は相談に乗ってくれます、遠慮をしていないで相談してください

相談をしないと、せっかくもらった薬で身体が壊れていくのです
当院には、度々、プロのゴルファーや競輪選手、また部活でひどい歩行不能の重度の捻挫をした高校生や、昔、大学時代にラグビーをやっていた後遺症が40代になって頸椎ヘルニアになって発症し、手先や腕の痺れなどの症状の方が来院します
先先月は、内科外科の個人開業をしている先生が頸椎ヘルニアのために、肩の激しいこりと首の痛み、そして指先まで痺れが来てしまった

といって来院しました

当院の院長は長い武道歴と、ウエイトトレーニング歴40年の経験から、自らもずいぶん肩や腰、肘などをこわした経験から、運動器の障害には非常に専門的な知識があり、数ある症例の中でも、スポーツ選手の怪我を治すのは得意分野のひとつです

内科外科の先生は、ご自分で大学時代のスポーツが原因となっているという自覚があり、ご自分が医者なので、整形外科では症状の改善は無理なのを知っていらっしゃって、当院に来院したのです

現在の整形外科の頸椎ヘルニア治療法は、レーザー蒸散術(保険が効かないので約50万円、予約は一年待ち)が最も早く

手術時間は僅かで終了します、その他一般的な手術法としては(ケーシング法)という方法です、(手術時間は1〜3時間程度で保険が効きます)これはヘルニアを起こしている頸椎を電動の切削研磨機で削り、その削り屑をチタンのケーシングに入れて頚椎の固定をする。というものです

いずれも、上手く行けば、僅か15〜30ほどで腕、肩の痛み、頸の痛みや指の痺れなどは、手術後には消失します

がしかし、実際にこれ等の手術を受けた患者のブログを見ると痛み、痺れの回復に1〜3年もかかった例や、まったく改善しないなどの経験談が多く見受けられます

ヘルニアは腰椎の場合も頸椎の場合も、潰れた椎間板が神経を圧迫して痺れ、痛みを起こすという症状にかわりは有りません

しかし、椎間板が潰れてしまうという現象は、他に原因があって

「結果」となって現れる症状のひとつです

椎間板が潰れるという「結果」のみを取り去っても、「原因」は無くなっていない事に気付くでしょうか?

そうなのです!

ヘルニアは「原因」があって発症する病気なのです

そのために潰れてしまった「椎間板」を削り取っても「原因」は無くなっていないのです

ですから手術をしても、一年後から数年で症状は再発してくるのです

現実に当院には手術をした方が沢山来られます→中には金具が入ったままという方も居ます

症状は、手術の前と同じ痛みと痺れがほとんどです

先ほどの内科外科の先生の症状は、スポーツ障害の中でも軽い頸椎ヘルニアのほうだったので、一回の施療で、痺れも痛みも無くなりました、もちろん再発も無しです

さて、次に競輪選手の施療日記です
その選手はいつもトップグループで一位、二位を争う優秀な選手です

その日は昨日ゴール前で引っ掛けられ、落車して右足がペダルのストラップに引っかかったまま横転したため、膝の関節靭帯損傷、両側の

骨盤打撲、右足の可動域障害という症状で来ました

右の膝の整形外科的可動域テストをすると、大腿骨を片手で固定し、もう一方で下腿骨を回旋させると、約5ミリずつ位、左に比べてぐらぐらしています、整形外科で言えば、明らかに側腹靭帯損傷の症状です、試しにどういう姿勢や動きで膝に痛みがでるのかをテストしてもらいました、足を椅子に乗せて強く屈曲すると、内側靭帯の停止部に痛みが出ます、

次に足底の底屈検査、背屈検査ともに、筋力が50%ほど低下しています、大腿四頭筋の筋力テストをすると、両側とも殆ど筋力が無くなって、特に右足は私の指一本で床に足が落ちてしまう程の筋力低下がひどい状態です

そのほかに、本人の気付いていない右の大腿四頭筋の中間部分の打撲による外側広筋の筋腹部の腫脹です=かなり腫れあがっているのですが、ひざの方が気になって、本人はまったく気付いていません

左の腸骨は打撲のために可動せずAS変移しています、右側も同じくです臥位で膝を曲げると、膝は腹部に付きませんほ=競輪選手は非常に強い前傾姿勢でペダルを漕ぎます、加速のためには、膝が大きく腹部に当たるまで屈曲し、足底の筋力でペダルを加速しなければなりません、膝が曲がらない、足底の筋力低下の状態では、選手生活は終りです

打撲で変移して固まった骨盤の矯正とモビリゼイション、そしてL4L5の矯正、そして、打撲で腫れあがった外側広筋の腫脹を治す

以上で施療は終了です

施療後に大腿四頭筋の筋力テスト=私が体重を掛けてもびくともしないほど強くなっています、他に底屈テスト、背屈テスト、大腰筋テスト、骨盤の可動域テスト、そして靭帯損傷した膝のぐらぐらも無くなっています=L4の矯正で大腿神経が正常化した結果です、

膝のテストをもう一度やってもらいました、違和感と痛みはゼロですこれで全て=OKです

「明日から走っても良いか?」と聞いてきたので、もちろんOKを出しました、この選手は非常に回復力の強い人なのです=落車して来院してきたのは3度目です。あらかじめ体質をしっていたのでOKを出したのです

これは、カイロプラクティックの神経学を応用した技法によって運動神経系が打撲によって狂ってしまったのを正常にもどしてあげたのです、人間は大脳の運動野からと、脊髄の反射回路によって腕、下枝、下腿と骨盤系は動いています=これ等の筋肉を動かすのは全て神経系の正常な働きがないと、抑制系が働いて激しい筋力低下や可動域制限、膝の痛みなどが症状として現れます

本物のカイロプラクティックとは神経診断学と内科学によって症状を診断し、機能解剖学的に可動性の診断をして、正常な筋骨格系と神経系を回復させるものなのです
カイロプラクティックは結果として痛くなった腰を直すのではなく

(ですから腰痛の場合は痛い腰には触りません)

腰を痛くしてしまう、「原因」の方にアプローチして曲がった骨盤や捻じれた腰椎、脊椎などを正常な身体に矯正する事によって、本来の健康な身体の「生命システム」を取り戻すのです=腰痛や頸椎ヘルニアなどの色々な症状は、これ等の高度な医学知識をバックボーンとする正規なカイロプラクティックの施療によって症状は消失してしまうのです

ろくに触診や問診もしないところは避けた方が無難です

それに、普段着ている服のままとか(精密な触診が出来ない)、身体や神経系の状況も把握しないでいきなり、ボキボキとやられて

かえって痛めてしまうケースがあるからです

特に経験の無い、若いカイロプラクターは、やたらとボキボキと骨を鳴らしたがります

椎骨の矯正は神経的な傷害が発生している部分のみ、最小限度の小さな力でずれた椎骨を元の正しい位置に戻すのが矯正です

少なくとも、5000時間以上の医学の学習と1000時間以上のインターン経験がないと、カイロプラクターとは言えません

当院の院長は20年以上の経験があります

4,5歳の幼児から80歳以上の膝痛のお年寄りまで元気に歩けるようになるまで、徹底的に施療いたします

本格的なトレーニング器具を揃えたリハビリ室で筋力の回復指導をしています、膝が痛くて200メートルしか歩けなかった80歳の御年寄りも、今では元気に歩いています

骨を矯正するだけでは、人間の身体は元気になりません、自分の身体を自分で支えて、自力で歩けるように筋力が必要なのです、女性のインストラクターが筋力トレーニングを指導しています

年を取ったから、もう駄目だと、あきらめないで下さい

手足がちぎれているわけではないのです!必ず回復します、心配しないで、病院で回復しないどんな症状でも電話をしてください