「頸の痛み」

「頸を左側に倒すと、肩甲骨が痛い」
という・女性が来院しました

蝕診では、左僧帽筋、左棘下筋、左上部脊柱起立筋のみに、異常な「硬結」が診られます
胸椎の346に後方の変移、頸椎の7,2に左回旋があります
問診では、「ゴルフ」を久しぶりに長時間やってから、5日して痛み出したと言っています

まず、胸椎の矯正をして、頸を痛い左側に倒してもらうと、=痛みは変わりません
次に、硬結している筋肉群をほぐしてから、もう一度、左に頸を倒してもらいます=痛みは変わりません

やはり、肩甲骨の中部当たりに、痛みを訴えます
筋肉的な問題は、全て解除して有りますから、残る問題は、骨格的な問題、つまり胸椎の「関節の可動性」です

何故胸椎の「可動性」が問題になるかというと、頸の動きは、「頸椎」で起きるのでは無く
「胸椎の「しなり運動=(側屈運動)」によって、頸の左右への側屈運動が、可能になるのです
試しに、肩を「まったく動かさない」 ようにして、頸だけを、傾けてみてください, いかに「頸だけ」だと、 「側屈」 が出来ないか、理解できると思います=肩と一緒に頸を傾けると、良く曲がるのが分かると思います。


『頸を傾ける』 という、運動には、上半身の骨格が全て「連動」して協力をしなければ、「可動性障害」が起きます
後ろから、頸を曲げてもらうと胸椎の「動かない」 部分が、見つかります
その「動かない」 胸椎に対して、「側屈」の運動が出来るように、胸椎の棘突起に、コンタクトして、可動性をつけてやります、すると胸椎は、左右に、動く十分な可動性を回復します

そして再び患者さんに 「頸の側屈」 をしてもらい、まだ残っている可動性の十分ではない、「胸椎」に、さらに、しなり運動が出来るように、側屈の可動性を与えていきます

胸椎の、T1,2,3,4,,6 に可動性障害があったので、その全ての可動性障害を取り除くと、頸の側屈は、
痛み無く、十分に、曲がるようになります。

これで「首の側屈障害」の治療は完成です

○首の可動性障害には、
他にも。「鎖骨」の問題などが有ります
手を突いて転んだり、左肩を下にして、転んだりすると

手首→肘→上腕肩甲関節→肩甲骨→鎖骨→胸鎖関節→胸郭→肋骨→胸肋関節→胸椎

の順番で、腕から、体幹を「衝撃」が突き抜けます
従って、衝撃を受けた部位は、靭帯や関節組織、筋肉に「ダメージ」を受けて、何等かの後遺症的な痛み、可動性障害などが、発生してきます
《人間の身体は、60%が「水」で、出来ている、》 という話は、皆さん聴いたことがあると思います
この《60%の体液》 は衝撃によって、『津波』 のように、体中の《体液》 を【揺さぶります】 その衝撃の波紋は身体中に、細胞レベルで障害を起こして、台風の爪あとのように、関節や骨格系から、内臓まで、障害を残していくのです

その「衝撃」を受けた部分は、組織の拘縮が「保護反射」 によって発生していきます
事故や、転倒、打撲、などを受けると、「後遺症」が発生するのは、こういうシステムによるものなのです

ギックリ首は、整形では治りません、当院へどうぞ 

『日本カイロプラクティックセンター厚木』