11/28 食べ物で急性の腰痛
今回は「焼きイモ」と「パン」の食物性のギックリ腰
ぎっくり腰にはいろいろなタイプが有りますが、アレルギー食品や、日にちの経った新鮮でない食べ物などが、時として、「ぎっくり腰」を、引き起こすことが有ります
=大腸菌やブドウ球菌、連鎖球菌などに感染していても、防腐剤が効いているため「腐っている」ことが、分からないで=食べてしまう。
コンビニの弁当は「一か月しても食べれる」というのは、本当の話しです=大量の酸化防止剤と防腐剤、防カビ剤、防臭剤によって、中身は腐っていても、腐った匂いはしないで、外目には、食べられるように立派な「つや」を保っています
これは有る、コンビニ職員の実話です。
あまりに「毒性が強いので」お腹が痛くならない=という特性が有ります=神経毒の為に大腸が麻痺して、大概は腸が固まって、ガスがでて、お腹が張って、「便秘」になります。
現代では、化学が進み、どんなものでも一か月以上、鮮度や賞味期限を保つような高機能の保存料や防カビ剤が、できているので、食べた時は科学調味料で美味しいのですが・・・・
そのあとで、いきなり、下痢になったり、便秘が起きて次の日に「ギックリ腰」になる人が増えています。
伊豆スカイラインの大観山や温泉地の「おみやげ品」の賞味期限は、なんと!一年です=おみやげを買うと、一年前のものを食べる羽目になる訳です。
(当院に食べ物のおみやげを買ってきてくれる人はたくさん居ますが、人から貰ったものは、申し訳ないのですが、全て捨てています。)必ずお腹を壊しますからね!おみやげを食べるのは、自殺行為です)
●そんな「ぎっくり腰」になった人に、なんか変なものを食べなかった?
と、聞くと
「いつもと変わらずにだいたい同じものを食べている」
という答えが返ってきます。
しかし、「お腹が熱くなって発熱しています」、そして、「お腹はポンポコリン」に張っています=腐った物を食べて、ガスが発生して、内臓を守る「腹筋」が固くなってしまうのです=「内臓に対する防衛反射」の作用です
こんな時は、3−Aマグネシアという『下剤』を勧めます
身体に悪い物が「お腹の中に」残っている限り=内臓=腸の炎症は、止まらず=「内臓体性反射」とう
腹壁の防御反射は消えないからです。
「腰痛」の大多数の原因は=「腰」ではないのです、=ですから「整形外科」に行っても良くなりません
もし、行くならば「内科」が正解でしょう
で、腰痛に方にいつも質問します
=腰が痛むほど「重い物をもちましたか?」
=腰が痛くなるほど、急激な運動とか、しましたか?
=何所か、高い所から落ちたとか、
=腰を打ったとかしましたか?
答えは、いつも「no」です
検査をしても、腰に異常が有る人は、ほんのわずかです
梨を食べたとか
リンゴを食べたとか
天ぷらを食べたとか
パンを食べたとか
牛丼を食べたとか
サバを少し食べたとか
内臓体性反射
いずれにしろ、食べ物で内臓が炎症すると発熱して腹筋が「硬直」します
この状態を「筋性防御」と言います
すると、内臓の後ろにある
「腰方形筋」
「大腰筋」
等が、内臓の「反射硬縮」を起こして
「痛みは」お腹では無く=お腹は毒で麻痺しているので痛みが感じられないために。
ごく一部の人は「腰に」来るのです
◎誰かが、あなたのベットに夜中に入ってきて、金属バットで、「腰」を殴ったわけではないでしょう?
じゃあ、なんで腰が痛くなったのですか?
みなさん
「何もしていません」
と、答えます。
中には、重量物で腰を痛める人も居ます
でも、大概は
検査をすると「腰」には、なにも反応が出ません
お腹に検査をすると、ひどい反応が出ます
それから、「胃」が張っている事
お腹がパンパンに張っている事
等を知らせて上げます。
たとえば・・・・・・
「カレー屋さん」のカレーですが
あの、「カレー」って、いったい、いつ頃に作ったのか、考えたことがありますか?
たいていは支店とか、チェーン店だと思うのですが、「本社工場で造ったカレー」はたくさんの支店やチェーン店に配達されるわけです=ドラム缶、イッパイに作られた「カレーの元」が支店で全て消費されるのには、いったい何か月・・かかるのでしょう?
牛丼屋さんの「カレー」は?
「駅ソバ」の「カレー」は?
怖い怖い!!
安全だと思っている食品には=こういう「落し穴」が有るのです。
当院は、アレルギー治療から内臓まで施療致します
今まで最高の人は
三か月「下痢」が止まらなかった人です
ひどい腰痛と、坐骨神経痛でビッコを引いてきました
内科は三軒行ったそうです
整形外科も三軒行ったそうです
でも
「下痢」は良くならなず
腰痛も良くならなかったそうです=挙句の果てが「坐骨神経痛」です
この人は、四回の「お腹の治療」をして坐骨神経痛も腰痛も消失しました。
痛い所では無く、原因に施療をすれば「症状」は消えます。
「症状」は原因では無く、「結果」なのです=原因を見つけさえすれば、後は自動的に症状は消失します
「難病」や「病院」で良くならない人は、
一度、「日本カイロプラクティックセンター」を、訪ねてください。
脳性まひの3歳児、10歳の痙性対麻痺、40代の脳背髄障害など=難易度の高い方が、良く来られます
プロの「競輪選手」
プロの「ボディビルダー」
プロの「ランナー」
プロの「空手家」
プロの「ダンスの先生」
プロの「画家の先生」
その他いろいろな方が、病院をたらいまわしにされた、揚句に、口コミで、当院に来ます。
先天性でない限り
大概、改善します
当院は 病院では有りません=「身体の修理やんさです」
ぎっくり腰にはいろいろなタイプが有りますが、アレルギー食品や、日にちの経った新鮮でない食べ物などが、時として、「ぎっくり腰」を、引き起こすことが有ります
=大腸菌やブドウ球菌、連鎖球菌などに感染していても、防腐剤が効いているため「腐っている」ことが、分からないで=食べてしまう。
コンビニの弁当は「一か月しても食べれる」というのは、本当の話しです=大量の酸化防止剤と防腐剤、防カビ剤、防臭剤によって、中身は腐っていても、腐った匂いはしないで、外目には、食べられるように立派な「つや」を保っています
これは有る、コンビニ職員の実話です。
あまりに「毒性が強いので」お腹が痛くならない=という特性が有ります=神経毒の為に大腸が麻痺して、大概は腸が固まって、ガスがでて、お腹が張って、「便秘」になります。
現代では、化学が進み、どんなものでも一か月以上、鮮度や賞味期限を保つような高機能の保存料や防カビ剤が、できているので、食べた時は科学調味料で美味しいのですが・・・・
そのあとで、いきなり、下痢になったり、便秘が起きて次の日に「ギックリ腰」になる人が増えています。
伊豆スカイラインの大観山や温泉地の「おみやげ品」の賞味期限は、なんと!一年です=おみやげを買うと、一年前のものを食べる羽目になる訳です。
(当院に食べ物のおみやげを買ってきてくれる人はたくさん居ますが、人から貰ったものは、申し訳ないのですが、全て捨てています。)必ずお腹を壊しますからね!おみやげを食べるのは、自殺行為です)
●そんな「ぎっくり腰」になった人に、なんか変なものを食べなかった?
と、聞くと
「いつもと変わらずにだいたい同じものを食べている」
という答えが返ってきます。
しかし、「お腹が熱くなって発熱しています」、そして、「お腹はポンポコリン」に張っています=腐った物を食べて、ガスが発生して、内臓を守る「腹筋」が固くなってしまうのです=「内臓に対する防衛反射」の作用です
こんな時は、3−Aマグネシアという『下剤』を勧めます
身体に悪い物が「お腹の中に」残っている限り=内臓=腸の炎症は、止まらず=「内臓体性反射」とう
腹壁の防御反射は消えないからです。
「腰痛」の大多数の原因は=「腰」ではないのです、=ですから「整形外科」に行っても良くなりません
もし、行くならば「内科」が正解でしょう
で、腰痛に方にいつも質問します
=腰が痛むほど「重い物をもちましたか?」
=腰が痛くなるほど、急激な運動とか、しましたか?
=何所か、高い所から落ちたとか、
=腰を打ったとかしましたか?
答えは、いつも「no」です
検査をしても、腰に異常が有る人は、ほんのわずかです
梨を食べたとか
リンゴを食べたとか
天ぷらを食べたとか
パンを食べたとか
牛丼を食べたとか
サバを少し食べたとか
内臓体性反射
いずれにしろ、食べ物で内臓が炎症すると発熱して腹筋が「硬直」します
この状態を「筋性防御」と言います
すると、内臓の後ろにある
「腰方形筋」
「大腰筋」
等が、内臓の「反射硬縮」を起こして
「痛みは」お腹では無く=お腹は毒で麻痺しているので痛みが感じられないために。
ごく一部の人は「腰に」来るのです
◎誰かが、あなたのベットに夜中に入ってきて、金属バットで、「腰」を殴ったわけではないでしょう?
じゃあ、なんで腰が痛くなったのですか?
みなさん
「何もしていません」
と、答えます。
中には、重量物で腰を痛める人も居ます
でも、大概は
検査をすると「腰」には、なにも反応が出ません
お腹に検査をすると、ひどい反応が出ます
それから、「胃」が張っている事
お腹がパンパンに張っている事
等を知らせて上げます。
たとえば・・・・・・
「カレー屋さん」のカレーですが
あの、「カレー」って、いったい、いつ頃に作ったのか、考えたことがありますか?
たいていは支店とか、チェーン店だと思うのですが、「本社工場で造ったカレー」はたくさんの支店やチェーン店に配達されるわけです=ドラム缶、イッパイに作られた「カレーの元」が支店で全て消費されるのには、いったい何か月・・かかるのでしょう?
牛丼屋さんの「カレー」は?
「駅ソバ」の「カレー」は?
怖い怖い!!
安全だと思っている食品には=こういう「落し穴」が有るのです。
当院は、アレルギー治療から内臓まで施療致します
今まで最高の人は
三か月「下痢」が止まらなかった人です
ひどい腰痛と、坐骨神経痛でビッコを引いてきました
内科は三軒行ったそうです
整形外科も三軒行ったそうです
でも
「下痢」は良くならなず
腰痛も良くならなかったそうです=挙句の果てが「坐骨神経痛」です
この人は、四回の「お腹の治療」をして坐骨神経痛も腰痛も消失しました。
痛い所では無く、原因に施療をすれば「症状」は消えます。
「症状」は原因では無く、「結果」なのです=原因を見つけさえすれば、後は自動的に症状は消失します
「難病」や「病院」で良くならない人は、
一度、「日本カイロプラクティックセンター」を、訪ねてください。
脳性まひの3歳児、10歳の痙性対麻痺、40代の脳背髄障害など=難易度の高い方が、良く来られます
プロの「競輪選手」
プロの「ボディビルダー」
プロの「ランナー」
プロの「空手家」
プロの「ダンスの先生」
プロの「画家の先生」
その他いろいろな方が、病院をたらいまわしにされた、揚句に、口コミで、当院に来ます。
先天性でない限り
大概、改善します
当院は 病院では有りません=「身体の修理やんさです」
11/23 左の急性腰痛
左のぎっくり腰の重症腰痛
今回は内臓性の腰痛では無く、筋肉の疲労が原因の腰痛です
四年前に一回来たことが有る方です
今回は職業的な環境が変わって、それから、左腰が痛くなったそうです
一回目は歩くことがやっとで、ものすごく腰を曲げてビッコを引いて「腰をかばって」来院しました
一回目でほとんど痛みは取れましたが、完全ではなく、少し左の腰の奥に「痛み」が残って終了でした
今日で二回目です
一回目は普通に骨盤の矯正、足の矯正で立位軸を正常にしました
これだけで、凄い痛みは無くなり、腰が伸びて、かばった防御姿勢はなくなり、腰を曲げても回しても、大丈夫になり、普通に動いて歩けるようになったのですが、まだ、少し、腰の奥に「違和感」が残っているという状態でした
二回目の今日は全く普通に動いています
が
やはり、右腰の「違和感」が残っているようです
この痛みの原因は「第五腰椎の回旋変位」=ズレ なのですが、この第五腰椎をズラしている本当の「原因」はほかの部分に有るのです
それを探さないとなりません
痛みのルートを探っていくと・・・・
左背筋と左の僧帽筋が腰を引っ張っているのが分かります=これが直接に骨盤を曲げて、凄い腰痛を起こして居るのです
僧帽筋はC-2の神経支配域です=当然C-2の矯正は不可欠ですが、C-2は足の「立法骨」の変位でズレを起こします
場合とパターンによって、それぞれの矯正をして僧帽筋の緊張を解除します
足の筋肉と腰の筋肉と背中の筋肉、肩の筋肉は全て「連動」して足のバランスを崩していきます
すると上半身は崩れていきます=腰に来ます
こういった「原因」で「立位軸」が狂っていき、「腰痛」になります
「内科学」
「食餌性の腰痛は、体質に合わないものを常食して内臓を壊して、その内臓の反射痛で腰痛が起こります
これを内臓からの体性反射、又は筋性防御と内科学では言います
●辛い物
●ヨーグルト
●乳製品の入ってるもの
●パン
●食物繊維の強い物
●カフェイン
●アルコール
●牛乳
●アレルギー食品
●腐敗している食品=今の食品は中国製がほとんどです=-防腐剤で腐っているのが分からなくなっています
お薦めの本です=一読なさってください
食べると、お腹を壊します、=人によって、お腹を壊すと「腰」に来ます
(数年前に毒入りギョウザが問題になりました)
等が「食餌性腰痛の原因」として内科学の教書に書いてあります
で、
この方は=内臓性では無く、「疲労性の腰痛」です
職業からくるものなので、左の肩に負担が掛かりすぎて(左利きなのです)、その慢性的に疲労した筋肉の牽引力が、骨盤や全身の骨格の変位=ズレを起こしてきます
こういった疲労が人間の生理的許容範囲を逸脱すると、疲労は取れなくなり、筋肉が固くなって非常に強い「コリ」になって身体中に潜んでいくようになります
こうなると「骨格」は歪んでいきます
こうして、原因不明の「腰痛」が、起きるようになるのです
腰が痛いのは「結果」です
「原因」を見つけてそこに施療をして解除しないと、こうした腰痛は治らないものなのです。
●当院=日本カイロプラクティックセンターの特徴は、「痛い場所」では無く
「痛み」を出している原因の解除が特徴です
骨格の歪みと神経系の圧迫を無くし、正しい姿勢が保てるようにすると「自然治癒力」によって、身体自身が
「傷を治して」いくようになるのです
今回は内臓性の腰痛では無く、筋肉の疲労が原因の腰痛です
四年前に一回来たことが有る方です
今回は職業的な環境が変わって、それから、左腰が痛くなったそうです
一回目は歩くことがやっとで、ものすごく腰を曲げてビッコを引いて「腰をかばって」来院しました
一回目でほとんど痛みは取れましたが、完全ではなく、少し左の腰の奥に「痛み」が残って終了でした
今日で二回目です
一回目は普通に骨盤の矯正、足の矯正で立位軸を正常にしました
これだけで、凄い痛みは無くなり、腰が伸びて、かばった防御姿勢はなくなり、腰を曲げても回しても、大丈夫になり、普通に動いて歩けるようになったのですが、まだ、少し、腰の奥に「違和感」が残っているという状態でした
二回目の今日は全く普通に動いています
が
やはり、右腰の「違和感」が残っているようです
この痛みの原因は「第五腰椎の回旋変位」=ズレ なのですが、この第五腰椎をズラしている本当の「原因」はほかの部分に有るのです
それを探さないとなりません
痛みのルートを探っていくと・・・・
左背筋と左の僧帽筋が腰を引っ張っているのが分かります=これが直接に骨盤を曲げて、凄い腰痛を起こして居るのです
僧帽筋はC-2の神経支配域です=当然C-2の矯正は不可欠ですが、C-2は足の「立法骨」の変位でズレを起こします
場合とパターンによって、それぞれの矯正をして僧帽筋の緊張を解除します
足の筋肉と腰の筋肉と背中の筋肉、肩の筋肉は全て「連動」して足のバランスを崩していきます
すると上半身は崩れていきます=腰に来ます
こういった「原因」で「立位軸」が狂っていき、「腰痛」になります
「内科学」
「食餌性の腰痛は、体質に合わないものを常食して内臓を壊して、その内臓の反射痛で腰痛が起こります
これを内臓からの体性反射、又は筋性防御と内科学では言います
●辛い物
●ヨーグルト
●乳製品の入ってるもの
●パン
●食物繊維の強い物
●カフェイン
●アルコール
●牛乳
●アレルギー食品
●腐敗している食品=今の食品は中国製がほとんどです=-防腐剤で腐っているのが分からなくなっています
お薦めの本です=一読なさってください
食べると、お腹を壊します、=人によって、お腹を壊すと「腰」に来ます
(数年前に毒入りギョウザが問題になりました)
等が「食餌性腰痛の原因」として内科学の教書に書いてあります
で、
この方は=内臓性では無く、「疲労性の腰痛」です
職業からくるものなので、左の肩に負担が掛かりすぎて(左利きなのです)、その慢性的に疲労した筋肉の牽引力が、骨盤や全身の骨格の変位=ズレを起こしてきます
こういった疲労が人間の生理的許容範囲を逸脱すると、疲労は取れなくなり、筋肉が固くなって非常に強い「コリ」になって身体中に潜んでいくようになります
こうなると「骨格」は歪んでいきます
こうして、原因不明の「腰痛」が、起きるようになるのです
腰が痛いのは「結果」です
「原因」を見つけてそこに施療をして解除しないと、こうした腰痛は治らないものなのです。
●当院=日本カイロプラクティックセンターの特徴は、「痛い場所」では無く
「痛み」を出している原因の解除が特徴です
骨格の歪みと神経系の圧迫を無くし、正しい姿勢が保てるようにすると「自然治癒力」によって、身体自身が
「傷を治して」いくようになるのです
11/22 右腰痛
右の腰が痛いんです
と、云って、思いっきり右の腰をかばって、曲がって入ってきました
実に痛そうです
で
腹部もやや、熱が有り、ちょっと触っても、痛がります
こういったタイプは=「内臓性の腰痛」に分類されるのですが
とくにTLの反射は陽性では有りません
こういった場合は
腰椎性
骨盤性
筋肉性=疲労性
立位バランスの崩れなどが原因の場合が多いのです
骨盤の矯正
仙骨の矯正
立位の矯正
等の矯正をすると、だいたいの痛みは50%程消えます
するとだんだん本当の「原因」が浮かびあがってきます
「先生、実は左のかかとが一か月くらい前から痛くて、かばっていたからですかねー?」
と言います
その通りでしょうね
踵にタッチしてTL検査をすると陽性反応が顕著にあられます
実は、この「踵の痛み」というのが、けっこう複雑な原因の「連動」で起きているのです
一般的には骨盤神経叢の問題から、かかとや指先の急激な痛みなどが起きます
ですから普通破=骨盤の矯正をすると、一瞬で痛みは消失します
が
この人は骨盤の矯正をしても何も変化が有りません
そこで「痛みのルート」を探ります
すると
足の「距骨」という「骨」がズレていました
さらに「腓骨」の下降変位
踵骨の可動性の消失
膝関節のズレ
大腿骨のズレ
左カーフ=(ふくらはぎ)の中が固まって居ました
左拇指の第一関節
MP関節
リスフラン関節などの可動性消失
これらを矯正すると、大分踵の痛みが減少してきました
しかし、痛みが完全に無くなったわけでは有りません
これはつまり、さらに「原因」が隠れているという意味になります
そこでその上のハムストリング筋を解除
さらに10%程改善します
ハムストリング筋の疲労は、肩の筋肉の「連動」から発生しています
、痛みのルートを探ると=肩の「僧帽筋」にたどり着きます
ここまでやって、やっと「2番目の原因」に突き当たるのです
「僧帽筋」は首の神経のC-2の神経支配領域です
C-2は同側の足の「立方骨」の位置不全から「捻じれ」が起きるのです
そして、C-2の矯正を「立方骨」から矯正します、すると「肩こり」が消えます
このように、単なる「腰痛」でも、複雑な「原因の絡み合い」で腰痛が発症するのです
ここまで施療して、約80%の改善率です
未だ完全では有りません
この人は、一年に3回ほど「腰痛」で来院する方です
そしていつも、くたくたで、さらに「内臓の炎症」を伴っています
この「内臓の炎症」は「体力の減少」から免疫力が落ちて、食べ物に感染するのです
聞いてみると、今回もやはり、今月は一度も休みが取れなかったそうです
そして、明日の日曜日も出勤だそうです
このパターンで、この方は「腰痛」になります
あとは、左足のかかとの痛みのために正しい「立位」が取れないため、右への極端な偏心荷重になって今回の「右側の腰痛」が発症しているわけです
カーフの筋肉の硬縮した部分が「踵骨」を後方に引っ張っているための痛みだったのです
最後に
その「カーフ」の筋力が減衰している部分に筋膜リリースを施すと95%の回復が見られました
さらに
足底のアーチ=足底アーチはスプリング靭帯によって体重を支えるので、この筋肉がいろいろな原因から疲れてしまうと、体重を支える事が出来なくなって「踵骨」の痛みが発症するのです
最後に「僧帽筋」を疲れさせる「原因筋」の上腕三頭筋を解除して100%の回復になり、踵の痛みも消えて、まっすぐに立てるようになりました
さらに
座りしゃがみからの立ち上がり
腰の捩じり
前傾
後傾
等の動作をしてもらい
痛みの確認をして、どこにも痛みが無くなったのを確認してもらって終了です
●今回の原因の「連動パターン」の説明です
症状は「右腰の痛み」
原因の一番目は左のかかとの痛みからの逃避姿勢=右側への偏心荷重=このために右の腰痛になる
骨盤の不正=骨盤神経叢=足の筋の正常な回復
腹部内臓=体力の低下からの内臓の炎症
大腿骨のねじれ
下肢のねじれ
膝のねじれ
立法骨のねじれ
このような「足の骨」のねじれが正常な立位を妨げます
そして上半身の異常が発生します
C-2のねじれからの連動で僧帽筋の疲労硬縮
上腕三頭筋の疲労が最終的な原因
このような原因の連動だったわけです。
ニコニコして、まっすぐになって帰っていきました。
あー疲れた・・・。
と、云って、思いっきり右の腰をかばって、曲がって入ってきました
実に痛そうです
で
腹部もやや、熱が有り、ちょっと触っても、痛がります
こういったタイプは=「内臓性の腰痛」に分類されるのですが
とくにTLの反射は陽性では有りません
こういった場合は
腰椎性
骨盤性
筋肉性=疲労性
立位バランスの崩れなどが原因の場合が多いのです
骨盤の矯正
仙骨の矯正
立位の矯正
等の矯正をすると、だいたいの痛みは50%程消えます
するとだんだん本当の「原因」が浮かびあがってきます
「先生、実は左のかかとが一か月くらい前から痛くて、かばっていたからですかねー?」
と言います
その通りでしょうね
踵にタッチしてTL検査をすると陽性反応が顕著にあられます
実は、この「踵の痛み」というのが、けっこう複雑な原因の「連動」で起きているのです
一般的には骨盤神経叢の問題から、かかとや指先の急激な痛みなどが起きます
ですから普通破=骨盤の矯正をすると、一瞬で痛みは消失します
が
この人は骨盤の矯正をしても何も変化が有りません
そこで「痛みのルート」を探ります
すると
足の「距骨」という「骨」がズレていました
さらに「腓骨」の下降変位
踵骨の可動性の消失
膝関節のズレ
大腿骨のズレ
左カーフ=(ふくらはぎ)の中が固まって居ました
左拇指の第一関節
MP関節
リスフラン関節などの可動性消失
これらを矯正すると、大分踵の痛みが減少してきました
しかし、痛みが完全に無くなったわけでは有りません
これはつまり、さらに「原因」が隠れているという意味になります
そこでその上のハムストリング筋を解除
さらに10%程改善します
ハムストリング筋の疲労は、肩の筋肉の「連動」から発生しています
、痛みのルートを探ると=肩の「僧帽筋」にたどり着きます
ここまでやって、やっと「2番目の原因」に突き当たるのです
「僧帽筋」は首の神経のC-2の神経支配領域です
C-2は同側の足の「立方骨」の位置不全から「捻じれ」が起きるのです
そして、C-2の矯正を「立方骨」から矯正します、すると「肩こり」が消えます
このように、単なる「腰痛」でも、複雑な「原因の絡み合い」で腰痛が発症するのです
ここまで施療して、約80%の改善率です
未だ完全では有りません
この人は、一年に3回ほど「腰痛」で来院する方です
そしていつも、くたくたで、さらに「内臓の炎症」を伴っています
この「内臓の炎症」は「体力の減少」から免疫力が落ちて、食べ物に感染するのです
聞いてみると、今回もやはり、今月は一度も休みが取れなかったそうです
そして、明日の日曜日も出勤だそうです
このパターンで、この方は「腰痛」になります
あとは、左足のかかとの痛みのために正しい「立位」が取れないため、右への極端な偏心荷重になって今回の「右側の腰痛」が発症しているわけです
カーフの筋肉の硬縮した部分が「踵骨」を後方に引っ張っているための痛みだったのです
最後に
その「カーフ」の筋力が減衰している部分に筋膜リリースを施すと95%の回復が見られました
さらに
足底のアーチ=足底アーチはスプリング靭帯によって体重を支えるので、この筋肉がいろいろな原因から疲れてしまうと、体重を支える事が出来なくなって「踵骨」の痛みが発症するのです
最後に「僧帽筋」を疲れさせる「原因筋」の上腕三頭筋を解除して100%の回復になり、踵の痛みも消えて、まっすぐに立てるようになりました
さらに
座りしゃがみからの立ち上がり
腰の捩じり
前傾
後傾
等の動作をしてもらい
痛みの確認をして、どこにも痛みが無くなったのを確認してもらって終了です
●今回の原因の「連動パターン」の説明です
症状は「右腰の痛み」
原因の一番目は左のかかとの痛みからの逃避姿勢=右側への偏心荷重=このために右の腰痛になる
骨盤の不正=骨盤神経叢=足の筋の正常な回復
腹部内臓=体力の低下からの内臓の炎症
大腿骨のねじれ
下肢のねじれ
膝のねじれ
立法骨のねじれ
このような「足の骨」のねじれが正常な立位を妨げます
そして上半身の異常が発生します
C-2のねじれからの連動で僧帽筋の疲労硬縮
上腕三頭筋の疲労が最終的な原因
このような原因の連動だったわけです。
ニコニコして、まっすぐになって帰っていきました。
あー疲れた・・・。
11/11 リリカ物語り
リリカ物語
リリカというのは「お薬」の名前です
腰痛の中でも「ヘルニア」は一般的ですが、昔も今も「手術」以外に治す方法はない。
と言われています
この「ヘルニア」が進行すると
「脊柱管狭窄症」
という腰椎の病気になり腰と足が痛くて歩くのが困難になります
この病気は「間欠性跛行」という症状が特徴で、腰と足が痛くて20M〜50mくらいしか歩けなくなります
実は私もこの「脊柱管狭窄症」をやりまして、半年ほど歩けなくなったことが有ります
私の場合は=原因は=若い時に武道をやっていて、その結果の「我慢強さ」です=武道の世界では「痛い」のは当たり前です=多少の痛みはなんでも我慢してしまうことから、慢性の疲労症候群になり
それが慢性腰痛=ヘルニア=脊柱管狭窄症に進行していってしまったのです。
一時は全く「歩く」こともできなくなり、一生歩くことが出来なくなったと思って、ホームセンターに、車いすを下見に行ったことも有るくらいです
ただし、老齢になっていきなりこの病気が発症するのは、全然、別の原因が関与します
●立位軸の「崩れ」=足首のねじれや股関節の問題、骨版の問題など
●食事の不正による内臓からの反射によるもの等です
この「リリカ」という薬は
その「脊柱管狭窄症」を治してしまうという
物凄い「薬」なのです
●この薬の作用と効果について
o 中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。
通常、神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用) o 主な副作用として、浮動性めまい、傾眠、浮腫、体重増加などが報告されています。
ふらつき、意識がぼんやりして睡眠に近い状態、意識がなくなる
[めまい、傾眠、意識消失]
呼吸困難、全身のむくみ、体動時の動悸
[心不全、肺水腫]
筋肉痛、脱力感、赤褐色尿
[横紋筋融解症]
尿量減少、手足や顔のむくみ、けんたい感
[腎不全]
顔面・舌・口唇・のどなどの腫れ、じんましん、呼吸困難
[血管浮腫、ショック、アナフィラキシー]
脱力感、けんたい感、冷汗
[低血糖]
から咳、呼吸困難、発熱
[間質性肺炎]
高熱、目の充血、赤い発疹
[皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑]
食欲不振・吐き気・嘔吐、全身けんたい感、黄疸、かゆみ
[劇症肝炎、肝機能障害]
この薬の作用と効果について
o 中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。
通常、ヘルニアや脊柱管狭窄症、神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。
この薬はグルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制する=というこの薬の作用が脱力と痛みどめの作用、そして脱力の結果、いつも「眠くなる=傾眠性」という副作用に特徴が有ります
ヘルニアも脊柱管狭窄症も「痛み」のために、いつも身体に「力」が入ってしまうために、筋肉がどんどん固くなって脊椎を押し潰していく=という「痛みの負の連鎖」が有るのです
リリカの痛み止めの作用と
「いつも眠い」
という「副作用」は、結果的に、身体の力を脱力させるので、筋肉がゆるんで、ヘルニアの「自然治癒」という結果が生まれるのです
リリカのおかげで手術しか治る方法が無いと言われていた「ヘルニア」はついに
「のみ薬」だけで治ってしまう時代になったのです
4年ほど前に、脊柱管狭窄症の患者が訪ねてきて、症状は殆ど改善して、痛みもほとんど今は無い
という人が来ました
で
聴くと、整形外科から出た薬が
この「リリカ」
という薬だったのです
私は非常に興味を持ちまして、どこかの整形に行って猫の「リリカむという薬をもらおうと思い、厚木の市立病院に行ったのですが、来院者が多くて、5カ所の駐車場がどこもいっぱいで、駐車場が空くのを待っているうちに外来時間が無くなってとうとう、病院に入れませんでした。
そこで近くの個人の整形外科があるので、そこに行って、お願いして「リリカ」を頂いたのです
その時のお話しなのですが
レントゲン技師が腰と首のレントゲンを撮るのに
パスポートの写真を撮るときのように
「顎を少し出して−」
「もう少し首を伸ばしてー」
「少し首を右に傾けて−」
等と、姿勢の指示を出すのです
そんなことをすれば、首の骨が曲がって映ります
案の定=首の第三頸椎が浮いて曲がって映りました
そのレントゲン写真を見た整形の先生は
「この首はー!!」
と言って絶句したのです
そして
「なんでも薬を上げる!」
というわけで、「リリカ」をせしめたのです。
「リリカ」がもらえたのは、全て、へたくそなレントゲン技師のおかげでした。
しかし、どんな薬も「副作用」が有ります
薬に騙されないようになる本です=一読をおすすめします。
医者から出された薬を無条件で飲むのは「自殺行為」です
今は「ネット」の時代です
薬はネットで良く調べてから飲みましょうね。
リリカというのは「お薬」の名前です
腰痛の中でも「ヘルニア」は一般的ですが、昔も今も「手術」以外に治す方法はない。
と言われています
この「ヘルニア」が進行すると
「脊柱管狭窄症」
という腰椎の病気になり腰と足が痛くて歩くのが困難になります
この病気は「間欠性跛行」という症状が特徴で、腰と足が痛くて20M〜50mくらいしか歩けなくなります
実は私もこの「脊柱管狭窄症」をやりまして、半年ほど歩けなくなったことが有ります
私の場合は=原因は=若い時に武道をやっていて、その結果の「我慢強さ」です=武道の世界では「痛い」のは当たり前です=多少の痛みはなんでも我慢してしまうことから、慢性の疲労症候群になり
それが慢性腰痛=ヘルニア=脊柱管狭窄症に進行していってしまったのです。
一時は全く「歩く」こともできなくなり、一生歩くことが出来なくなったと思って、ホームセンターに、車いすを下見に行ったことも有るくらいです
ただし、老齢になっていきなりこの病気が発症するのは、全然、別の原因が関与します
●立位軸の「崩れ」=足首のねじれや股関節の問題、骨版の問題など
●食事の不正による内臓からの反射によるもの等です
この「リリカ」という薬は
その「脊柱管狭窄症」を治してしまうという
物凄い「薬」なのです
●この薬の作用と効果について
o 中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。
通常、神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用) o 主な副作用として、浮動性めまい、傾眠、浮腫、体重増加などが報告されています。
ふらつき、意識がぼんやりして睡眠に近い状態、意識がなくなる
[めまい、傾眠、意識消失]
呼吸困難、全身のむくみ、体動時の動悸
[心不全、肺水腫]
筋肉痛、脱力感、赤褐色尿
[横紋筋融解症]
尿量減少、手足や顔のむくみ、けんたい感
[腎不全]
顔面・舌・口唇・のどなどの腫れ、じんましん、呼吸困難
[血管浮腫、ショック、アナフィラキシー]
脱力感、けんたい感、冷汗
[低血糖]
から咳、呼吸困難、発熱
[間質性肺炎]
高熱、目の充血、赤い発疹
[皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑]
食欲不振・吐き気・嘔吐、全身けんたい感、黄疸、かゆみ
[劇症肝炎、肝機能障害]
この薬の作用と効果について
o 中枢神経系においてカルシウム流入を抑制し、グルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制することにより、過剰に興奮した神経を鎮め、痛みを和らげます。
通常、ヘルニアや脊柱管狭窄症、神経障害性疼痛や線維筋痛症に伴う疼痛の治療に用いられます。
この薬はグルタミン酸などの興奮性神経伝達物質の遊離を抑制する=というこの薬の作用が脱力と痛みどめの作用、そして脱力の結果、いつも「眠くなる=傾眠性」という副作用に特徴が有ります
ヘルニアも脊柱管狭窄症も「痛み」のために、いつも身体に「力」が入ってしまうために、筋肉がどんどん固くなって脊椎を押し潰していく=という「痛みの負の連鎖」が有るのです
リリカの痛み止めの作用と
「いつも眠い」
という「副作用」は、結果的に、身体の力を脱力させるので、筋肉がゆるんで、ヘルニアの「自然治癒」という結果が生まれるのです
リリカのおかげで手術しか治る方法が無いと言われていた「ヘルニア」はついに
「のみ薬」だけで治ってしまう時代になったのです
4年ほど前に、脊柱管狭窄症の患者が訪ねてきて、症状は殆ど改善して、痛みもほとんど今は無い
という人が来ました
で
聴くと、整形外科から出た薬が
この「リリカ」
という薬だったのです
私は非常に興味を持ちまして、どこかの整形に行って猫の「リリカむという薬をもらおうと思い、厚木の市立病院に行ったのですが、来院者が多くて、5カ所の駐車場がどこもいっぱいで、駐車場が空くのを待っているうちに外来時間が無くなってとうとう、病院に入れませんでした。
そこで近くの個人の整形外科があるので、そこに行って、お願いして「リリカ」を頂いたのです
その時のお話しなのですが
レントゲン技師が腰と首のレントゲンを撮るのに
パスポートの写真を撮るときのように
「顎を少し出して−」
「もう少し首を伸ばしてー」
「少し首を右に傾けて−」
等と、姿勢の指示を出すのです
そんなことをすれば、首の骨が曲がって映ります
案の定=首の第三頸椎が浮いて曲がって映りました
そのレントゲン写真を見た整形の先生は
「この首はー!!」
と言って絶句したのです
そして
「なんでも薬を上げる!」
というわけで、「リリカ」をせしめたのです。
「リリカ」がもらえたのは、全て、へたくそなレントゲン技師のおかげでした。
しかし、どんな薬も「副作用」が有ります
薬に騙されないようになる本です=一読をおすすめします。
医者から出された薬を無条件で飲むのは「自殺行為」です
今は「ネット」の時代です
薬はネットで良く調べてから飲みましょうね。