20120915-______7_2-4.jpg
今日も元気に、一日
お仕事が終わって、自宅へ帰ります
でもまだ飛べません
ピーちゃんは、二日目には、とても元気になり、一安心
という状態にまで回復しました
三日目には、モリモリと、ご飯を食べて、一回り大きくなってきたのですが

夕方になると、いきなり、ご飯を食べなくなり、元気がなくなってしまいました
鳥かごの中で、寝てばかりいるのです

はて、病気にでもなったのか? 
ピーちゃんの身体を調べると、、、、、なんと

お尻から、便が固まって、楊枝の先っぽみたいに突き出しているのではないですか!

大変、「便秘」です!

子猫も、幼体のときは良く便秘をします
さて、どうしたものかと考え、子猫の便秘と同じように

湯沸かし器の湯温を肌と同じに調整して、肛門をティッシュペーパーで優しくなぜてやると
固まっていた便が溶けて、うまく取れたのです(鳥には排便口は一つしかありません)

その夜に大量の便が出て、一見落着です
便が出たら、とたんに、餌を食べ出したのです
いきなり、元気になりました!

やれやれ、、、、
三日目も、無事に夜が来ました
                        
20120911-______7_3-2.jpg
便秘で餌をたべなくなって、寝たきりの、ピーちゃん
20120909-______6_30-2.jpg

一日目、は何を食べさせていいモノかも分からないので
(猫は何匹も飼いましたが、鳥は飼ったことが無いのです)

サイトを見てみると、

スズメの雛は、一時間ごとに餌をやること
そして、
ヒナは、餌をやらないと、三時間で飢え死にします!
「 スズメの雛が死んだら。あなたの責任です」

と書いてあります、
げーっ

えらいこっちゃ〜

一日目は、一時間ごとに昼も夜も、餌を与え続けました、
そして

二日目も、
三日目も、、、、

夜は、お腹が空くと、

ピーピーピーッ



私が目を覚ますまで、鳴き続けるのです

67才にして、再び 「子育て」 をやるのは。正直、キツイです

しかし、縁があって、私のところに来た ピーちゃんです

必死に、面倒をみました

なんとか、三日目も生きてくれています(つらいけど、うれしいかな〜?)

この写真は、三武先生が撮影してくれました
ちょっと、元気そうです

しかし、さすがに「ヒナ」 だけあって、

クチバシが黄色いですね〜

「この、くちばしの黄色い小僧がっ!一人前のことを言うなっ!」

という 「セリフ」 は、 ここから来ているのです
6月30日
入口の看板の上に、小さなスズメの雛が、「置いてありました」

最初は、また、看板の上に「ごみ」が置かれている
と、思い手に取ってみると、渇き、飢えた すずめの「雛」でした
20120905-______6_30-1.jpg

飢えて、乾いた生き物に、いきなり食べ物をあたえると、
急激に「血糖値」が上昇し、腎臓や心臓に激変が生じて死んでしまいます

うなだれて、歩くことも、動くこともできない、弱っているスズメの「ヒナ」でした

最初の一時間は、指先に、水をつけて、「ヒナ」のくちばしにそっと、くっつけると
本能でしょうか、くちばしをうごかして、ごくごくと、飲んでくれたのです

二時間目に、ご飯粒を口に持っていくと,パクリ と飲み込んだのです

たった、一粒のご飯粒で、スズメの「ヒナ」は一挙に生き返り、
「びーっ、ぴーっ、ぴーっ」
と鳴き出したのです

この写真は三時間後です

うずくまっていた「ヒナ」はしっかりと足で立ち上がりました、、、
<   2012-09   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30