整体日誌のブログがリニューアルしました。過去の整体日誌のブログもよろしく。
「日本カイロプラクティックセンター厚木」でホームページを御覧ください=地図があります 日、月、木、休診:火、水、金、土、営業です。(祭日の場合は営業しています) 料金50分¥5500-です。日、月、木曜日は定休日です。TEL:046-229-3770
整体日誌のブログがリニューアルしました。過去の整体日誌のブログもよろしく。
「日本カイロプラクティックセンター厚木」でホームページを御覧ください=地図があります 日、月、木、休診:火、水、金、土、営業です。(祭日の場合は営業しています) 料金50分¥5500-です。日、月、木曜日は定休日です。TEL:046-229-3770
なので
治療は最初に
「体幹軸」の修正を行います。
これは
人間は2本の足で立ち、
10本の指と、踵で立っているからです。
片足5本の足趾=一本の指には、3箇所の関節があります。
末節骨、基節骨、中足骨、楔状骨、舟状骨、立方骨、 距骨、踵骨。
それらを支る靭帯、可動性を発生させる。「無数の筋肉群」
その上に、
脛骨、腓骨
があります、
立つという「軸線」はそのまま、股関節=仙骨に向かいます。
これ等を全て、「正常」な機能を発揮できるようにするのは、大変な仕事ですが
これをすると、初めて「体重」を支えることが出来るようになります。
つまり、「真っ直ぐ」に立てるようになります。
これで、ほとんどの、腰の痛みは「消失」します。
重力の偏差が無くなるからです。
無駄な筋肉を使わずに、立位を保てるよううになるのです。
後は、ズレた「腰椎」を矯正すれば、
脊髄の神経の圧迫が無くなります
脊髄の神経の圧迫があると,誤った、神経信号が発生するために
不必要な筋肉が緊張して、そこに「痛み」が発生します。
「人間は、全て神経支配で動いています」
骨格が「歪む」と脊髄神経が圧迫されて、
こうして、間違った「神経信号」を出すので、筋肉が正常に働かなくなり、筋肉は固くなり、疲れて、痛みを出すようになります。
これがいろいろな「痛み」として感じるのです。
腰痛の始まりです
ですから、体幹軸を修正すると
元の「1G」に対応できる、真っ直ぐの身体を、取り戻せるようになります。(重力反射と言います)
「整体」などで痛い腰を揉んだりすると、疲れている筋肉を傷つけることになるので、
症状は、かえってひどくなります。
ですから
全ての、骨格と、関節の矯正をして、
脊髄神経と内臓と身体の機能を正常にして、初めて、
゜腰痛から解放されるという訳です。
この女性は、高校時代に運動で、「足首のひどい内反捻挫」をした時に、
「腓骨靭帯」を痛めて、左の踵が、外反機能を失ったために
◎(いつも左の踵だけが内側を向いている!)
身体の正常な「重力反射機能」を失い、左足首をかばう、
姿位が習慣となり「防御反射」の結果、腰にわずかな、「歪み」が発生して。
ヘルニアの診断が起きるまで、
腰椎は18年間頑張って、「椎間板」をつぶし続けて耐えに耐えてきたわけです。
そして長い年月の積み重ねで限界になり
腰が悲鳴を上げて腰痛になったのです。
ヘルニアの原因が「左足首の靭帯」なので、これに気づく整体師はまず、居ないでしょう・・・
「痛み」とは=体に起きている,「異常」を本人に「知らせるための「信号」なのです。
だから、治療は痛いところを治療するのではなく
「正常な重力反射機能の復活」なのです。
身体の正常な重力反射を復活すると、ビックリするほど、一瞬で身体が軽くなるので
患者さんは、「魔法みたい」と驚きます。
なぜ、1Gの話をしたのか、ここまで読んでくださると、訳が理解できたと思います。
筋肉は神経の命令で、硬くなったり、ゆるんだりするのです。
硬い筋肉を揉んでも何も解決になりません。
当院では、脊髄神経の誤インパルスで硬くなる筋肉を修正して,全く揉まないで、柔らかい身体に戻します。
神経と、筋肉が正常になると、完全に「痛み」が無くなります。
対処療法ではなく、原因の消去をするのです。
ですから、いわゆる「戻り」はありません。
◎日本カイロプラクティックセンター厚木◎
日本古来=倭(ヤマト)整体 神奈川支部
(勉強会あります=要TEL)
日火水木金土 営業
◎月 木 定休
営業時間 12:00~20:00
予約TEL 046-229-3770
50分=¥5500-
町中を気を付けて見ていると、かなり身体が曲がって歩いている人が多いのに、気付きます。
足のバランスが崩れると
ガニ股の人や,腰の曲がっている人、O脚の人も多くいることに気付きます。
片方の肩の下がっている人
首の曲がっている人
これ等の人は、「曲がる」ことで、バランスを保っている訳です。「代償性姿位」
最もひどい人は「側弯症」という、人もいます。
試しに
首を曲げて、身体を傾けて、5分、立ってみて下さい。
めちゃくちゃ、きついです。
さらに。そのまま、歩いてみて下さい。
そう
この時に、身体が重くなるのではなく、曲がってみて、
始めて、「重力」が感じられるようになるのです。
曲がっても、体重が変わるわけではないことは、理解できると思います。
つまり
体幹軸が、曲がっているので、
重力に耐えて、腰が痛くなり
頭が痛くなってくるのです。
これは、「病気」ではありません。
「重力」の偏差が起きているのです。
つまり、身体中の筋肉が重力に耐えているのです。
軸が、曲がってくると、このように症状として感じるのですが、
これが
「重力」のせいだとは、誰も、考えないと思います。
ヘルニアは、体幹軸が、曲がるために
一部の、身体に荷重が、掛かるために、それを、耐えようとして、「腰」=つまり。「腰椎」に多大な負担が掛かって、椎間板が、つぶれて、ヘルニアが発症するというわけです。
続く
日本カイロプラクティックセンター厚木
日本古来=倭(ヤマト)整体 神奈川支部
日火水木金土 月木定休
営業時間 12:00~20:00
予約TEL 046-229-3770
50分=¥5500-
愁訴は腰痛です
新宿初台の整形外科で。ヘルニアの診断をされたそうです。
当院で
最初に、検査をするのは
「立位の体幹軸」です。
いきなり、重力のお話
人間は、地球の上に立って生きています。
ですから
もっとも影響を受けるのは
「重力」です
60kgの人は、1G で60Kg の体重です
2Gの影響では、体重が二倍になるので。120kgの体重になる訳です。
頭の重さは,約7Kg~9Kgあるそうです。大体、ボーリングボウル=1個分ですね。
身体の「軸」が歪むと、最終的に、頚椎「首」が、この9Kgの頭を支えるために、頑張らなくてはなりません。
結果、首が痛くなり、肩が凝る訳です。
ヘルニアの 1
続きます。
この選手は「平塚」の所属選手です。
最終ラップで、大外から?一気に第一コースの最前列に、突っ込んで、勝敗が決まりますが。
(実は。競輪は、一度も見たことが無いのです。テレビで少し・・)
この、ゴールに飛び込むのは全員同じなので、先端部分で数台が、絡み合い,転倒する場合があります。
この時の
転び方なのですが、先頭でコケタ、場合に、一番下になるのです。
その上から、対外は一台下、二台がかぶさってきます。
多いときは,4台くらいが、団子状態で、時速60~70kmで転倒するわけです。
この時は、2番目を走っていたそうですが。この選手が言うには、・・「俺の前で、ゴール寸前で1台がこけやがって、さらに上から一台、乗っかってきたので避けられなかった」
というのが、彼の言い分です。
怪我は、骨折はなく。
右の大腿部の擦過傷です。そう…ただのかすり傷=といってしまえば、当院なんかにわざわざ治療に来ることは無いのですが・・
触診すると
足首関節、膝関節、股関節まで、めちゃくちゃに「ズレ」ていました。
表面の皮膚や、筋肉のダメージは、それなりの手当てで、回復しますが。
今回は、完全に「運動器障害」を受けたために、松葉杖出ないと歩けない。レベルのけがです。
そして筋肉のダメージは、「熱傷」で言えば=3度の 熱傷のレベルです。
運動機能的に、歩くことが出来ないので、レースは休場。2本の松葉杖での来院でした。
もちろん近くの病院には、最初に行くのですが、「骨格関節機能」までを整復できる病院は、存在しないので、
普段は
大船の日本カイロ。によく行っていると云っていました。
疲れをとるのが上手いそうです。
(日本カイロという整体、カイロは2000以上あります。)
触るだけで、こりこりがちがちになった、疲れた、筋肉がすーっと、ほどけていくそうです。
(いわゆる=筋膜治療techniqueですね。)
怪我のレベルは、皮膚が向けてしまい、筋膜が裂けて,中の筋繊維まで、むき出しの,擦過と打撲です。
& 股関節の亜脱臼!骨盤の異常
膝関節も、伸展機能が失われている。(膝が伸ばせない)
右の腸骨もPI変位して、可動性を失っている。
皮膚には、見事に「人口皮膚」が張られていました。
これはどこでやってもらったの?
実は、うちのかみさんは、海老名総合病院の看護婦だっんです。退職するときに、ご主人の職を知って、備品から、ごっそりと、退職金代わりに、もって帰ったそうです。
一度会ったことがありますが=実は病院で一番の「美人看護婦」さんで、有名な女性です。
骨盤と、足首関節、仙骨、股関節、腰椎、を矯正。
機能は、これで完全に「もとに戻ります」
立って、動いて、身体補回して、しゃがんで、マシンに乗っている状態を確かめて ください。
「うん」
「痛く無くなった」
「うん、動く動く!!」
じゃあ、一度しジャンプしてください?。
先生、全然、大丈夫です!!
痛みの殆どは、骨格系のものですから、関節の機能が回復すれば、
皮膚の痛みや、打ち身の痛みは、全く、気にならないのです。
この人は「一流の競輪選手です」
ただの皮膚の擦過傷と、打撲を治すために
当院に来院したわけではありません。
こういうレベルの人には 「痛み」というものは、正常であり。 痛いから=休む、という世界は無いのです。
「動けるか?」
「うごけないのか?」
これが基準なのです。
骨折もしたことが無い人、脱臼もしたことのない人、これが普通の人々です。だから、痛だけで休む=全くの普通の人
「競輪選手」 「オリンピック選手」 「プロのスポーツ選手」
こう言った人々 は、常に限界の世界で、生きています。 なので痛いだけでは、問題ないのです。
「先生、明日から、走っていいですか?」 私はOKを出しました。
ですが、2本の松葉杖を忘れて帰りました。
これが、当院の治療技術のレベルです。
日本カイロプラクティックセンター厚木
日本古来=倭(ヤマト)整体 神奈川支部
日月火水木金土 月木定休
営業時間 12:00~20:00
予約TEL 046-229-3770
50分=¥5500-
接骨院や、整体とずいぶんと、色々行ったらしいです。
病院でもレントゲンを撮って、異常なしという、先生のお話で、結局痛み止めとシップで終わりだったそうです。
で、
インターネットで、一番 厚木で良さそうな「日本カイロブラクテイツクセンター」
というので当院を予約をして今日、来院しました、
まず,視診 ですが
右腕の痛みなのですが=肩関節が(亜脱臼)をしていました。
、
左腕の上腕骨頭がかなり飛び出しています。
そう、患者さんに言うと・・・・
この女性も、自分で見ても、飛び出している気がするんですよね~。
と、言います。
次は機能検査です。 腕を回してもらいます。
腕は上がりますが、痛みがあるといいます。
良く見ると、「僧帽筋」が動いていない。
僧帽筋は、「頚神経 C-2」の神経支配域です=頸椎の2番がサブラクセイションを起こしているために、僧帽筋が「促通」を起こして、自律収縮(勝手に固まってしまう)を起こしているために、肩甲骨の可動性を邪魔しているのです。
これは、「肩甲骨」の動きが阻害されている特徴の一つです。
上腕骨の挙上には、いろいろな条件がそろって「挙上」という、動作が完成します。
まず、「うで」は体に付いているのではなく、「肩甲骨」の関節窩に浅くはまっています。
股関節のように完全嵌頓しているのではなく、浅い関節窩なので簡単に脱臼を起こします。
上腕骨の完全脱臼は、珍しいのですが(誰にでも、教えてあげれば簡単に整復できます)
「亜脱臼」というのは、実に日常的、といってよいくらい、頻繁に発生します。
(肩の弱い人は、左下にして寝るだけで。朝には、脱臼を起こす人がいるくらいです。)
そして
肩甲骨を中心とする筋肉群がが動くことによって、上腕骨の挙上という動作が出来るのです。
言い換えると、「肩甲骨」というのは、腕を動かすための,「腱板」という言い方をします、英語では
「ローテーターカフ」といいます。
肩甲骨は、肩甲上腕関節といって、上部胸郭を形成する、肋骨に肩甲下筋と
菱形筋という筋肉で、密着しています。
そのほかにも、4~5種の筋肉と、骨が「肩」を構築しています。
1,~2mmの上腕骨頭の位置の異常を見破ることができる整形外科医、は、はっきり言って、ほとんど居ません。
ですが、レントゲンで見なくても、外観をよく見れば、素人でもわかります。何しろ。本人が鏡を見てわかっているくらいですから。
肩を外してから、約、3か月だそうです。 何しろ、いろいろと、行ったけど、何処に行ってもシップを張っておけばそのうち治ると云われるそうです。(無責任ですねー)
当院へ来て、約20分で完治しました。 脱臼そのものは、1,~2分で整復できます。
脱臼は「肩関節」と「鎖骨」の二か所でした。だけです。
単に脱臼の整復をすればよいだけです。
あとは、周りの「肩甲関節」を構築している組織の開放だけです。
当院での施術の中では、簡単な、故障です。
整形外科も
整体院も
接骨院も
脱臼の「整復法」を知らないようですね。 学校で、習っているはずなのですけどねー・・・
私は、空手や柔道などを習ってたので、投げられて肩を下に落ちると、まず脱臼します>腕を上げようとすると、「あれっ・」挙らない?」
と、言うくらいに、痛みに鈍感になっていきます。
師範が、オイッ、 お前、あいつの肩をはめてやれっ・・・
てなんて感じです。
| 坐骨神経痛 は当院ですぐよくなります諦めないでください。 |
| 妊婦の腰痛、肩こり、ギックリ腰、腕、首、背中の痛み、 |
| 事故の後遺症、関節の障害、ヘルニア、頸椎症、 |
| 脊柱管狭窄症、指のしびれ |
| 日本カイロプラクテイックセンター厚木にご連絡を!! |
| 火、水、金、土、12:00~20:00まで 営業しています |
| 電話 046-229-3770 料金 50分 5500- 現在、 日曜日も営業しています。 料金は平日と同じです |
10/7=4
むち打ちで首をつっている女性の続き
当院では「ゼニステーブル」カイロ矯正専用テーブルを使用していますので、ベルビックベンチでの矯正をかなり、します。
最近、カイロプラクティックの治療院?が増えていますが。
本当に、カイロプラクティックの治療をしているのなら、この
カイロ矯正専用テーブルの「ゼニステーブル」があるはずなのですけどね・・・・?
なぜなら、このテーブルを使用する「特殊な矯正法」が、カイロプラクティックの治療に、必要だからです。
本題に入ります。
骨盤、仙骨、腰椎、胸椎を矯正してから
再び「仰臥位」になってもらいます。
正面から骨盤環の左回旋をベルビックテーブルで矯正、
そして股関節の矯正もします。
胸椎は、半端なものではなく、後弯して固まっています、回旋能力は全く有りません。
これも、衝突による「防衛反射拘縮」です
T5,T4,T3,T2,T1までをディバーシファイドの
アンテリオリュウジョン(上部胸椎)テクニックで矯正します
これで、固まった上部胸椎は開放が、できました。
矯正をした瞬間に、筋肉は 「防衛反射によって局部 を守る必要が無くなるので=一瞬で固まった筋肉は緩みます」
「筋肉の凝り」とは、脊髄神経からの指令で、起きる「防衛反射」です。
人間の筋肉、内臓などの機能はすべて神経支配です。
脊髄神経からの枝で支配されているので、神経圧迫の開放をしない限り,筋肉は変化しないのです。
なのでマッサージをしても。決して解れません。
これがマッサージでは何も治らない理由なのです」
| 坐骨神経痛 は当院でよくなります諦めないでください。 |
| 妊婦の腰痛、肩こり、ギックリ腰、腕、首、背中の痛み、 |
| 事故の後遺症、関節の障害、ヘルニア、頸椎症、 |
| 脊柱管狭窄症、指のしびれ |
| 日本カイロプラクテイックセンター厚木にご連絡を!! |
| 火、水、金、土、12:00~20:00まで 営業しています |
| 電話 046-229-3770 料金 50分 5500- 現在、 日曜日も営業しています。 料金は平日と同じです |
首をっている、むち打ちの女性の続きです–3 10/4
まず
触診です
仰臥位で寝て頂いて
まず一番痛い、「首」から触ってみます
すごい!
首が「材木」のように太く固まっています。
これは
「横」からの追突のショックで、「頸椎」=下部頸椎のC7,C6,C5(C=OS,
Cervical-ラテン語で頸椎のことです、解剖学はすべて英語ラテン語を用います)
が、サイドスリップして左後方回旋変異しています 「LP=ラテラル,ポステリオ」といいます
それも半端な「ズレ」ではありません。
首がくの字に曲がっているのです!。
これでは「首」の痛みは相当なものです。
どおりで、ハンドルで「首吊り」をするわけです。
これだけひどいと、症状は身体全体に及び、ひどい痛みと苦しみに襲われます。
この頸椎の「サブラクセイション」による痛みのために「後頚筋群」が驚くほど固まっています。
これらは全て、「防御反応」です
そして、頸椎のカーブは完全に失われて見事な「くの字に曲がったストレートネック」です。
●右からぶつけられて、頭部がまず=右に大きく振られてから、元の位置に戻るという「振子運動」をします
このときに「下部頸椎」はそのショックを受け止めるのですが、頭部が「右」に振られたときに頸椎は「左」に大きくへし折られるようにして、頭を右に倒します。
この時に、「頸椎」は「左側屈」を強制されてしまい、ひどい頸椎関節の横方向への「ズレ」が起きるのです。
骨盤の触診
仰臥位のついでに骨盤=腸骨の可動性触診をすると、まったく動きません。
どうやら骨盤」と「腰痛」もやられているようです。
大腰筋と腸骨筋の可動性検査
これもダメです、まったく可動性が失われています。
ついで
腹臥位での検査です
PIISと仙骨、腰椎、胸椎、頸椎と順番に精密な検査をしていきます。
左腸骨=PIEX
右腸骨=ASIN
仙骨 =LPIベースポステリオ S3=LP,
S5PI
骨盤環は左回旋
後頭骨OCP=LP
以上が触診の結果です。
当院では
レントゲン写真やMRI
CTなども、患者がスマホの写真やレントゲン写真を持参してくる場合は
大いに、参考にさせてもらいます。
気の利いた人は、レントゲン写真を持参してくる人も、結構居ます。
カイロプラクティックが何をするのか、理解している人達です。
しかし
若い無知な人も居て、
矯正するときの、「ポキッ」という音だけで、絶叫を上げる人も、稀ですが居ます
こういう人は、最初にパソコンでカイロの動画を見せるようにしていますが、
なんと、信じられないでしょうが
この動画の「矯正音」を聞いただけで
「きやーっ」
と悲鳴を上げる人もいるのです、こういった人には、申し訳ないのですが
直ちにお帰り願います
と云って、診療はお断りしています。
すみませんね・・・・
仕事中に追突されたという女性のお話しの続きです
当院で扱っている、追突の後遺症としては「軽い部類です」
一般的にはもっと、症状は深刻で皆さん、当院に来院されます。
何故なら、病院では、回復できないからです。
腕が動かなくなって、「顔が洗えない–食事が出来ないので犬みたいにお皿に口をもっていって食べているなど」
しかし、今回の人は、よっぽど、
「首」が痛いのでしょう、車のハンドルにタオルを引っ掛けて、首を伸ばしていたくらいですから、いくら「首」が痛くても、普通は、ここまではやりませんよね・・・
続きます。
〇当院は、こうした、こうした、重傷の人を良く診て回復させています。
| 坐骨神経痛 は当院でよくなります諦めないでください。 |
| 妊婦の腰痛、肩こり、ギックリ腰、腕、首、背中の痛み、 |
| 事故の後遺症、関節の障害、ヘルニア、頸椎症、 |
| 脊柱管狭窄症、指のしびれ |
| 日本カイロプラクテイックセンター厚木にご連絡を!! |
| 火、水、金、土、12:00~20:00まで 営業しています |
| 電話 046-229-3770 料金 50分 5500- 現在、 日曜日も営業しています。 |
むち打ち症
その女性の勤める会社の社長からが電話ありまして
「うちの従業員を診てくれませんか?」
ということでした
ちょっと、お話しを聞くと、自動車のハンドルにタオルを引っ掛けて、「首吊り」をしているというのです
なんでそんな変なことをしてるの?
と、聞くと、「首が痛くて、こうして首を伸ばすと楽なんです」
という返事だったそうです
と、いう訳で。
先生、ちょっと、うちの変な従業員を診てくれませんか?
早速、首吊りの女性が来ました。
問診
横からと、後ろから二回追突された女性です
愁訴は
絶えまない頭痛
首の痛み
背中の凝り
腰痛
です
仕事はなんですか?
と、聞くと
主に飲み係です
という返事でした
まあ、会社のあらゆる雑用をしているらしいのです
で
仕事中に追突されたというお話でした
追突の後遺症としては「軽い部類です」
⑥背中の痛み
などが主な症状になりますが、
=歩けるし、手も上がる、眠れる、食べられる、重大な後遺症にまで、整形で診断されていない・・・・
なので、私が扱った症状の中では、軽い部類に入ります。
しかし、このまま、年数が経つと「重症化」していきます。
| 坐骨神経痛 は当院でよくなります諦めないでください。 |
| 妊婦の腰痛、肩こり、ギックリ腰、腕、首、背中の痛み、 |
| 事故の後遺症、関節の障害、ヘルニア、頸椎症、 |
| 脊柱管狭窄症、指のしびれ |
| 日本カイロプラクテイックセンター厚木にご連絡を!! |
| 火、水、金、土、12:00~20:00まで 営業しています |
| 電話 046-229-3770 料金 50分 5500- 現在、 日曜日も営業しています。 |
ひざ痛について
関節炎をきたす様々な要因