首をっている、むち打ちの女性の続きです3 10/4

まず

触診です

仰臥位で寝て頂いて

まず一番痛い、「首」から触ってみます

すごい!

首が「材木」のように太く固まっています。

これは

「横」からの追突のショックで、「頸椎」=下部頸椎のC7,C6,C5(C=OS,

Cervical-ラテン語で頸椎のことです、解剖学はすべて英語ラテン語を用います)

が、サイドスリップして左後方回旋変異しています 「LP=ラテラル,ポステリオ」といいます

それも半端な「ズレ」ではありません。

首がくの字に曲がっているのです!

これでは「首」の痛みは相当なものです。

どおりで、ハンドルで「首吊り」をするわけです。

これだけひどいと、症状は身体全体に及び、ひどい痛みと苦しみに襲われます。

この頸椎の「サブラクセイション」による痛みのために「後頚筋群」が驚くほど固まっています。

これらは全て、「防御反応」です

そして、頸椎のカーブは完全に失われて見事な「くの字に曲がったストレートネック」です。

右からぶつけられて、頭部がまず=右に大きく振られてから、元の位置に戻るという「振子運動」をします

このときに「下部頸椎」はそのショックを受け止めるのですが、頭部が「右」に振られたときに頸椎は「左」に大きくへし折られるようにして、頭を右に倒します。

この時に、「頸椎」は「左側屈」を強制されてしまい、ひどい頸椎関節の横方向への「ズレ」が起きるのです。

骨盤の触診

仰臥位のついでに骨盤=腸骨の可動性触診をすると、まったく動きません。

どうやら骨盤」と「腰痛」もやられているようです。

大腰筋と腸骨筋の可動性検査

これもダメです、まったく可動性が失われています。

ついで

腹臥位での検査です

PIISと仙骨、腰椎、胸椎、頸椎と順番に精密な検査をしていきます。

左腸骨=PIEX

右腸骨=ASIN

仙骨 =LPIベースポステリオ S3=LP,

S5PI

骨盤環は左回旋

後頭骨OCP=LP

以上が触診の結果です。

当院では

レントゲン写真やMRI

CTなども、患者がスマホの写真やレントゲン写真を持参してくる場合は

大いに、参考にさせてもらいます。

気の利いた人は、レントゲン写真を持参してくる人も、結構居ます。

カイロプラクティックが何をするのか、理解している人達です。

しかし

若い無知な人も居て、

矯正するときの、「ポキッ」という音だけで、絶叫を上げる人も、稀ですが居ます

こういう人は、最初にパソコンでカイロの動画を見せるようにしていますが、

なんと、信じられないでしょうが

この動画の「矯正音」を聞いただけで

「きやーっ」

と悲鳴を上げる人もいるのです、こういった人には、申し訳ないのですが

直ちにお帰り願います

と云って、診療はお断りしています。

すみませんね・・・・

投稿者: arai

TEL:046-229-3770 詳しくは、「日本カイロプラクティックセンター厚木」でホームページ を御覧ください=地図があります 日、月、木、休診:火、水、金、土、営業です。(祭日の場合は営業しています)  料金50分 ¥5500-です。   日、月、木曜日は定休日です。