02/09 ロック歌手
旧 06/06 ライブ
当院にに毎週、体調を整えに来てくれている、若い女性が居ます
実はこの女性、可愛いくて美人さんですが「ハードロックの歌手」なのです
大概、ハードロックのボゥーカルは、ガサガサの声なのですが
この女性の声はハードロック歌手なのに、実に透き通った声質を持っています
という訳で先週、この女性のロックバンドを見に行ってきました
月に一回のライブがあるのですが、いつもライブ前日に「明日はライブなので声を出るようにしてください」と治療の注文をしてきます
皆さん歌手がどうやって「声」をステージいっぱいに響かせるか知っていますか?
まず物理的、解剖学的に、声は声帯から出ます。
問題は、これからが、ただの声が「ブォイス」に変えるテクニックなのです
声帯で発生した音波は、口から出さずに、のどの奥にある硬口蓋に反響させて、頭蓋 全体に響かせます、頭蓋 全体で増幅した「声」を
気管を下降させて、横隔膜に共鳴させ、さらに音波を増幅して、それから硬口蓋に反射させてから、最初に声帯から出た声を「ブォイス」に
して口から「発声」するのです
ですから、治療としては、肩と首の筋肉を柔軟にして、骨盤のロックしている箇所を解除して脊椎をしなるようにします→腰椎と胸椎が硬いと肋骨が開かなくなります
つまり、肋骨が開かないということは、肺に十分に吸気が行えなくなり、「厚みと艶」のある声にならず、ステージ全体に響かせることは出来ない「狭い」声になります、声の出し方を知らないロック歌手は
こうして喉を潰してしまい、ガラガラ声になってしまうのです
「声」は骨盤の動きも大切で、骨盤に柔軟性が無いと、腹筋に力が入らなくなります、さらに仙骨が固定されて、腰椎と胸椎が「しなり」を失います、すると肋骨が十分に開かなくなり、奥行きの無い「声質」なります
治療の最後の仕上げは、約39個の頭蓋骨の調整です、こうして、彼女はステージで、素晴らしい伸びのある「声」を出せるようになるのです
当院にに毎週、体調を整えに来てくれている、若い女性が居ます
実はこの女性、可愛いくて美人さんですが「ハードロックの歌手」なのです
大概、ハードロックのボゥーカルは、ガサガサの声なのですが
この女性の声はハードロック歌手なのに、実に透き通った声質を持っています
という訳で先週、この女性のロックバンドを見に行ってきました
月に一回のライブがあるのですが、いつもライブ前日に「明日はライブなので声を出るようにしてください」と治療の注文をしてきます
皆さん歌手がどうやって「声」をステージいっぱいに響かせるか知っていますか?
まず物理的、解剖学的に、声は声帯から出ます。
問題は、これからが、ただの声が「ブォイス」に変えるテクニックなのです
声帯で発生した音波は、口から出さずに、のどの奥にある硬口蓋に反響させて、頭蓋 全体に響かせます、頭蓋 全体で増幅した「声」を
気管を下降させて、横隔膜に共鳴させ、さらに音波を増幅して、それから硬口蓋に反射させてから、最初に声帯から出た声を「ブォイス」に
して口から「発声」するのです
ですから、治療としては、肩と首の筋肉を柔軟にして、骨盤のロックしている箇所を解除して脊椎をしなるようにします→腰椎と胸椎が硬いと肋骨が開かなくなります
つまり、肋骨が開かないということは、肺に十分に吸気が行えなくなり、「厚みと艶」のある声にならず、ステージ全体に響かせることは出来ない「狭い」声になります、声の出し方を知らないロック歌手は
こうして喉を潰してしまい、ガラガラ声になってしまうのです
「声」は骨盤の動きも大切で、骨盤に柔軟性が無いと、腹筋に力が入らなくなります、さらに仙骨が固定されて、腰椎と胸椎が「しなり」を失います、すると肋骨が十分に開かなくなり、奥行きの無い「声質」なります
治療の最後の仕上げは、約39個の頭蓋骨の調整です、こうして、彼女はステージで、素晴らしい伸びのある「声」を出せるようになるのです
古いログを引っ張り出しました
03/06 看板の新装
只今、看板を新しくするために忙しいです
一つ目は完成しましたが、大型看板を製作中なのです
貧乏人は、何でも自分でやらなければならないのです
ジャンボ宝くじが 当たれば 来月から グアムでカイロプラクティックを やる予定 なのですが、いつも当たりクジを選んで
買っているのですが、外れてしまいます、
これは誰かの陰謀ですかね?
どこかの議員みたいに10億円も要らないのですけど…
せめて一億円もあれば十分に間に合うのですが…
この前、うちのスタッフに宝くじを買って来てくれるように頼んだのですが、宝くじ売り場の前まできたら、何かが頭の中でひらめいたそうです、「当たりクジがある!」と、ピンときて窓口に急いだらば
一瞬、スタッフの前に自転車のおじさんが割り込んできて、その当たりクジを買っていってしまったそうです
あっ! さっきまであったあの感覚が消えている!…
残念なことに、あの「運」は割り込んできたおじさんが持っていってしまったそうです しかたなくスタッフは、はずれクジを買ってきました
したがいまして、今年も貧乏です
必ず当たるので、皆さん 待っていてください
03/06 看板の新装
只今、看板を新しくするために忙しいです
一つ目は完成しましたが、大型看板を製作中なのです
貧乏人は、何でも自分でやらなければならないのです
ジャンボ宝くじが 当たれば 来月から グアムでカイロプラクティックを やる予定 なのですが、いつも当たりクジを選んで
買っているのですが、外れてしまいます、
これは誰かの陰謀ですかね?
どこかの議員みたいに10億円も要らないのですけど…
せめて一億円もあれば十分に間に合うのですが…
この前、うちのスタッフに宝くじを買って来てくれるように頼んだのですが、宝くじ売り場の前まできたら、何かが頭の中でひらめいたそうです、「当たりクジがある!」と、ピンときて窓口に急いだらば
一瞬、スタッフの前に自転車のおじさんが割り込んできて、その当たりクジを買っていってしまったそうです
あっ! さっきまであったあの感覚が消えている!…
残念なことに、あの「運」は割り込んできたおじさんが持っていってしまったそうです しかたなくスタッフは、はずれクジを買ってきました
したがいまして、今年も貧乏です
必ず当たるので、皆さん 待っていてください
02/09 宝くじの巻
古いログを引っ張り出しました。
03/06 看板の新装
只今、看板を新しくするために忙しいです
一つ目は完成しましたが、大型看板を製作中なのです
貧乏人は、何でも自分でやらなければならないのです
ジャンボ宝くじが 当たれば 来月から グアムでカイロプラクティックを やる予定 なのですが、いつも当たりクジを選んで
買っているのですが、外れてしまいます、
これは誰かの陰謀ですかね?
どこかの議員みたいに10億円も要らないのですけど…
せめて一億円もあれば十分に間に合うのですが…
この前、うちのスタッフに宝くじを買って来てくれるように頼んだのですが、宝くじ売り場の前まできたら、何かが頭の中でひらめいたそうです、「当たりクジがある!」と、ピンときて窓口に急いだらば
一瞬、スタッフの前に自転車のおじさんが割り込んできて、その当たりクジを買っていってしまったそうです
あっ! さっきまであったあの感覚が消えている!…
残念なことに、あの「運」は割り込んできたおじさんが持っていってしまったそうです しかたなくスタッフは、はずれクジを買ってきました
したがいまして、今年も貧乏です
必ず当たるので、皆さん 待っていてください
03/06 看板の新装
只今、看板を新しくするために忙しいです
一つ目は完成しましたが、大型看板を製作中なのです
貧乏人は、何でも自分でやらなければならないのです
ジャンボ宝くじが 当たれば 来月から グアムでカイロプラクティックを やる予定 なのですが、いつも当たりクジを選んで
買っているのですが、外れてしまいます、
これは誰かの陰謀ですかね?
どこかの議員みたいに10億円も要らないのですけど…
せめて一億円もあれば十分に間に合うのですが…
この前、うちのスタッフに宝くじを買って来てくれるように頼んだのですが、宝くじ売り場の前まできたら、何かが頭の中でひらめいたそうです、「当たりクジがある!」と、ピンときて窓口に急いだらば
一瞬、スタッフの前に自転車のおじさんが割り込んできて、その当たりクジを買っていってしまったそうです
あっ! さっきまであったあの感覚が消えている!…
残念なことに、あの「運」は割り込んできたおじさんが持っていってしまったそうです しかたなくスタッフは、はずれクジを買ってきました
したがいまして、今年も貧乏です
必ず当たるので、皆さん 待っていてください
01/29 きょねんのラーメン屋さん
01/29 きょねんのラーメン屋さん
12/15 フリーダイビングの練習です
今月11日木曜日の休みの日に、東京の木場にある「辰巳国際競技場プール」に行ってきました
フリーダイビングの練習です
でも、その前に、有楽町に寄り道です
此処には「交通会館」というのが有って、その地下一階に、
「ものすごくおいしい」ラーメン屋さんが有るのです
当院に治療に来る、ラーメンマニアのヘルニアの患者さんに、教えてもらったのです=この方は今はすっかり治って、一か月に一回くらい、疲れると来ています
もうヘルニアも治り
「腰痛」も「足の痺れ」も有りません
この患者さんは日本全国のラーメン屋を食べ歩いているという、ほんものの「マニア」です
有楽町のラーメン屋、店の名前は「ひょっとこ」です
店主の顔を見たら納得しますので、ぜひ、行ってみて下さい
とにかくおいしい!
今回は
なんと、
「和風ラーメン」と「和風柚子(ゆず)ラーメン」
の
ラーメンを二杯食べちゃいました!
いやー・・・・・幸せです
でも、メタボになっちゃいました・・・・。
ひょっとこラーメン2
12/15 フリーダイビングの練習です
今月11日木曜日の休みの日に、東京の木場にある「辰巳国際競技場プール」に行ってきました
フリーダイビングの練習です
でも、その前に、有楽町に寄り道です
此処には「交通会館」というのが有って、その地下一階に、
「ものすごくおいしい」ラーメン屋さんが有るのです
当院に治療に来る、ラーメンマニアのヘルニアの患者さんに、教えてもらったのです=この方は今はすっかり治って、一か月に一回くらい、疲れると来ています
もうヘルニアも治り
「腰痛」も「足の痺れ」も有りません
この患者さんは日本全国のラーメン屋を食べ歩いているという、ほんものの「マニア」です
有楽町のラーメン屋、店の名前は「ひょっとこ」です
店主の顔を見たら納得しますので、ぜひ、行ってみて下さい
とにかくおいしい!
今回は
なんと、
「和風ラーメン」と「和風柚子(ゆず)ラーメン」
の
ラーメンを二杯食べちゃいました!
いやー・・・・・幸せです
でも、メタボになっちゃいました・・・・。
ひょっとこラーメン2
01/23 分かっているようで分かっていないブタモツです
皆さん大好きな、豚ちゃんの食用部位の紹介です
豚かた 「うで」「かたロース」及び「かたばら」
豚ロース
豚ばら
豚もも 「うちもも」「しんたま」及び「そともも」にさいぶんする別れます。
豚ヒレ
臓物(もつ)と呼ばれる部分です=特に法律では決まっていないそうです。
豚トロ - 頬下部から首の脂身の肉
タン - 舌。牛タンと比べて価格が圧倒的に安いため、牛タンの代用品として好んで食べる人も多い。
ハツ - 心臓
レバー - 肝臓
シキン - 食道
ナンコツ - 気管や声帯、肺動脈、肺静脈の総称。酔笑苑という近くのホルモンやさんで、出てくださいるのは『気管軟骨」で、しかも「」声帯の肉がついて居る部分」で、しかも、声帯の軟骨の部分だけの上等な部分です
これが、しっかり焼くと、天海が出てとても美味しいのです。
フワ - 肺 これだけは食べない方がよいです、ぐにゃぐにゃして、かなり気持ち悪いです
ハラミ - 横隔膜
シビレ - 胸腺と膵臓
チレ - 脾臓
オッパイ - 乳房
マメ - 腎臓
ガツ - 胃。英語の"guts"(ガツ:腹、はらわた、消化管を表すgutの複数形)が語源とされるそうです。 酔笑苑では「つまみ」に出てきます
ホルモン
モツ、ホルモンと、よばれる部分ですが゛実はいろいろな部位がありまして
主に腸を指して言います。
日本ではもっぱら焼肉用の物をホルモン(ホルモン焼き)、煮込み用の物を「もつ」と呼んでいます。
なおホルモンには大腸、小腸、直腸があり、それぞれ味わいや価格は異なる。
シロ - 小腸と大腸 これは、アツギでは「シロコロ】という名前で大ヒットしました
テッポウ - 直腸
ドテ - 肛門 …この辺りはあまり食べたくないですね…
キンツル - 陰茎の筋肉 めちゃ貴重で あっても高いです
コブクロ - 子宮
ホーデン - 睾丸… 結構高価です あまり出した居るところは少ないようです
豚スネ - 足のうち足首から上の部分
豚足 - 足のうち足首から下の部分。前足と後ろ足では値段が違うそうです。 昔は結構 流行りました
表皮 - 沖縄では豚の頭部の表皮を「チラグヮー」と称し食用にする。
耳の皮を使ったミミガーは有名です、
皮付きの豚肉を煮込んだラフテーやテビチも良く食べられている。
すじ肉 - ロースと背脂の間にある薄い膜。牛すじと違い、市場には少ないが、牛すじより匂いが少ない。
軟骨 - 見た目はミミガーと似ている。適度な歯ごたえと脂があって美味である。
(私には美味に思えないのですが・・・)
生食の危険性 「厚生省」からの注意
豚自体が保有している
豚ヘルペスウィルス(オーエスキー病)
トキソプラズマ、
E型肝炎
などの感染症にかかる恐れがある。
カンピロバクター、
しかし実際には、各店舗で、勝手に名前を付けているようです、地方によっても名称が変わるようです
各ホルモン大好きの院長からのメッセージでした。
豚かた 「うで」「かたロース」及び「かたばら」
豚ロース
豚ばら
豚もも 「うちもも」「しんたま」及び「そともも」にさいぶんする別れます。
豚ヒレ
臓物(もつ)と呼ばれる部分です=特に法律では決まっていないそうです。
豚トロ - 頬下部から首の脂身の肉
タン - 舌。牛タンと比べて価格が圧倒的に安いため、牛タンの代用品として好んで食べる人も多い。
ハツ - 心臓
レバー - 肝臓
シキン - 食道
ナンコツ - 気管や声帯、肺動脈、肺静脈の総称。酔笑苑という近くのホルモンやさんで、出てくださいるのは『気管軟骨」で、しかも「」声帯の肉がついて居る部分」で、しかも、声帯の軟骨の部分だけの上等な部分です
これが、しっかり焼くと、天海が出てとても美味しいのです。
フワ - 肺 これだけは食べない方がよいです、ぐにゃぐにゃして、かなり気持ち悪いです
ハラミ - 横隔膜
シビレ - 胸腺と膵臓
チレ - 脾臓
オッパイ - 乳房
マメ - 腎臓
ガツ - 胃。英語の"guts"(ガツ:腹、はらわた、消化管を表すgutの複数形)が語源とされるそうです。 酔笑苑では「つまみ」に出てきます
ホルモン
モツ、ホルモンと、よばれる部分ですが゛実はいろいろな部位がありまして
主に腸を指して言います。
日本ではもっぱら焼肉用の物をホルモン(ホルモン焼き)、煮込み用の物を「もつ」と呼んでいます。
なおホルモンには大腸、小腸、直腸があり、それぞれ味わいや価格は異なる。
シロ - 小腸と大腸 これは、アツギでは「シロコロ】という名前で大ヒットしました
テッポウ - 直腸
ドテ - 肛門 …この辺りはあまり食べたくないですね…
キンツル - 陰茎の筋肉 めちゃ貴重で あっても高いです
コブクロ - 子宮
ホーデン - 睾丸… 結構高価です あまり出した居るところは少ないようです
豚スネ - 足のうち足首から上の部分
豚足 - 足のうち足首から下の部分。前足と後ろ足では値段が違うそうです。 昔は結構 流行りました
表皮 - 沖縄では豚の頭部の表皮を「チラグヮー」と称し食用にする。
耳の皮を使ったミミガーは有名です、
皮付きの豚肉を煮込んだラフテーやテビチも良く食べられている。
すじ肉 - ロースと背脂の間にある薄い膜。牛すじと違い、市場には少ないが、牛すじより匂いが少ない。
軟骨 - 見た目はミミガーと似ている。適度な歯ごたえと脂があって美味である。
(私には美味に思えないのですが・・・)
生食の危険性 「厚生省」からの注意
豚自体が保有している
豚ヘルペスウィルス(オーエスキー病)
トキソプラズマ、
E型肝炎
などの感染症にかかる恐れがある。
カンピロバクター、
しかし実際には、各店舗で、勝手に名前を付けているようです、地方によっても名称が変わるようです
各ホルモン大好きの院長からのメッセージでした。