● 亜硝酸ナトリウム=発色剤
発色剤は、亜硝酸ナトリウムが主に使用されます。
明太子、
ハム
、ベーコン
、ソーセージ
など加工肉や魚の塩蔵もの=干物によく使用されています。
体内でアミンと反応し、ニトロソアミン類という強力な発がん性物質に変化します。

●この薬を使うと肉が腐っても色が変わらないので、加工肉には全て使用されています
 特に「ひもの」には注意しましょう
「ひもの」はこの薬と油を混ぜたものを出荷前に塗って、さも、新しいように見せかけます=作っているところを見たことが有ります

● カラメル色素=コカ・コーラやケーキなどの着色剤
カラメル色素は多くの食品に使用されています。カラメル色素1〜4まで4種類ありますが、そのうちカラメル色素3とカラメル色素4の発がん性が問題になっています。
3と4にはアンモニウム化合物が原料として加わっており、それが変化し副産物として発がん性物質である4-メチルイミダゾ−ル(4-MEI)ができてしまいます。この4-MEIは主にコーラなどで使用されています。カラメル色素表示されていないことです。


人工甘味料=外国では全ての人工甘味料の使用が禁止されている
日本だけは、何故か、野放し状態で使用されている
三大甘味料
●アスパルテーム
●サッカリン
●キシリトール
人工甘味料はカロリーゼロなどとうたわれていますが、過剰に摂取すると、かえって体重を増加させることがあります=糖分を摂取したと「脳」が誤認するのです。
アスパルテームは
脳腫瘍、
白血病、
リンパ腫
などの恐れがあり、スクラロースやアセスルファムkも体内で代謝されずに体中をぐるぐるめぐって腎臓に達しダメージを与えかねません。スクラロースは有毒な有機塩素化合物の一種です。また、アセスルファムkは動物実験で肝臓にダメージを与えることがわかっており、免疫力低下の原因にもなります。

●タール色素=カキ氷やジュースの色素
夏場のカキ氷は特に美味しいですね。
かき氷シロップや福神漬けが危険中の危険であるものというのは言うまでもありません。
合成着色料であるタール色素は、自然界に全く存在しない化学合成物質であり、いつまでも分解されずに色落ちもしません。
子供のころ駄菓子屋でお菓子を食べると舌が黄色や紫色によくなったものです

でも、みんな元気生きていますねー?

発がん性や催奇形性の疑いがあります。
近年使用禁止になったもの
12種類、
赤色2号、
赤色40号、
赤色102号、
黄色4号、
黄色5号
、青色1号、
青色2号、
緑色3号、
赤色3号、
赤色104号
、赤色106号
それぞれも発がん性やアレルギーなど問題があります。


● 安息香酸ナトリウム=-保存料
合成保存料としてあらゆる食品や飲料に入っています=これが無いと、スーパーの食品は全て二日以内に腐ってしまうのです、必要悪ですね
栄養ドリンク、
弁当、
サンドイッチなどでよく使用されています。安息香酸ナトリウムはビタミンCと反応して、発がん性物質である
ベンゼンに変化する可能性があります。IARC(国際がん研究機関)ではベンゼンを発がん性物質のグループ1に指定しています。

●サッカリンナトリウム=人口甘味料
サッカリンナトリウムは、アメリカのラット実験で、子宮がんや膀胱がんなどの発がん性が認められています。サッカリンナトリウムは、猛毒物質ベンゼンに二酸化硫黄が結合し、さらに窒素や酸素、ナトリウムが結合した最強の合成甘味料です。
昔、甘いお菓子を沢山食べた人は、いま、大腸がんになっているのでは?
歯磨き剤、
握りずしなどで使用される


●次亜塩素酸ナトリウム= 2NaOH + Cl2 → NaCl + NaClO + H2O
特異な臭気(プールや漂白剤の臭い)を有し、酸化作用、漂白作用、殺菌作用がある。
漂白剤(白いパンに使われている) プール、水道水、水溶液はアンチホルミンという名称で食品添加物としても使われる。殺菌料としては野菜、果実などの消毒にも用いられるが、また風呂水の殺菌・再利用にも用いられ、業務用のお風呂の洗浄剤として市販されているこれは塩素系漂白剤です。
混ぜるとキケン」の表示されているあれです

ただし食品に漂白目的では使用が禁止されていますので、殺菌目的で使用しなければなりません。(使用していることには変わりありません=要は漂白では無く「殺菌に使用している」と言えばOKなのです=厚生労働省の規制ですから何ともしがたいのです=-法律ですから間違っていても、一庶民には発言権が有りません、

●次亜塩素酸ナトリウムは=野菜の保存料としても使用されています=これは魔法の薬です=これさえ有ればいつまでも新鮮に見える
有るラーメン屋で見かけた3年間の保存期間を表示していた中国製ほうれん草の箱に印刷されていました=このほうれん草を食べると一発で下痢を起こします
20150817-p8170039.jpg

凄いですねー≒賞味期限が3年間も有るのです
これが「ラーメン」に入っているのです
なんでもつく時にも大量に使用して
出荷前にも、大量に掛けるそうです

スーパーの野菜がいつまでも「新鮮」に見えるのはこの魔法の薬の作用です
カット野菜
回転すしの魚
食用のかき
乾燥海藻
などでよく使用されています。次亜塩素酸ナトリウムは急性毒性が強いため「食品の完成前に分解または除去すること」
という規制がありますが、最終的には分解されているとみなされ、(していなくてもです)加工助剤として位置づけられますので
何ともどうも・・
しかも表示義務から免除されていることに問題があります


● 亜硫酸塩=酸化防止剤=☆亜塩素酸ナトリウム
 酸性溶液中で生じる酸素による酸化作用で漂白します。漂白剤としての使用の他に、カット野菜等の生食用野菜や卵殻の殺菌の目的でも使用されます。最終製品の完成までに分解又は除去されなければならないとされています。
が、分解していなくても、分解した事にしてしまうそうです
 使用対象食品:生食用野菜類、卵類、ふき、もも、かんきつ類、果皮(製菓用)、さくらんぼ

☆亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na、亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ)、二酸化硫黄
 水によく溶け、強力な還元作用により漂白します。酸化防止、変色防止、保存、防かびなどの効果もあります。
 使用対象食品:かんぴょう、乾燥果実、水あめ、煮豆、えびの他、広範囲の食品に使用されます。

甘納豆
、ドライフルーツ、
お弁当、
ワイン
に使用される酸化防止剤=これを使うと腐らなくなる=そしてワインの「うまみの正体」ですワインを飲んで頭痛がする人は、酸化防止剤として含まれている亜硫酸塩が原因です
。ワインにいちばんよく使用されている亜硫酸塩は二酸化硫黄です。
二酸化硫黄は有毒物質であり、有毒であるからこそワインの中で雑菌などが繁殖しないように添加されます。
甘納豆、
ドライフルーツ、
お弁当
にも酸化防止剤としてよく使用されています。


● リン酸塩=乳化剤
乳化剤としてリン酸塩が良く使用されますが、必須ミネラルを結合してそのまま排出してしまいます。
おかわり自由コーヒーには増量剤としてよく添加されています。リン酸塩のとり過ぎは、体の治癒力や免疫力が低下する恐れがあります。=ガンになりやすくなります
ちなみに、カフェオレの「ミルク」は水と油と乳化剤で出来ています
本当に牛乳で造ったら一日で腐ってしまうからです=ミルクが腐ると「乳酸菌」の作用で固形化して「ヨーグルト」になります
ですから、腐らない魔法のミルクと呼ばれます=ある意味、新発明でしょうね



●発色剤の亜硝酸Na(ナトリウム
明太子
たらこ
、ハム
、ウインナーソーセージ
などの色が黒ずむのを防ぐ目的で使用されている。=発色剤とは売り物の肉や加工品の「色が変わる」のを防ぐ目的で使用されている

●カラメル色素(カラメル?、カラメル?)
ソース、
清涼飲料水、
洋酒、
菓子類、
スープ、
しょうゆ
などに褐色をつけるために使用されている。

j●.合成甘味料3品目(アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK(カリウム))
カロリーオフ飲料、
ガム、

ゼリー、
ダイエット甘味料
などに使用されている。

●パン生地改良剤の臭素酸カリウム

ふわふわのパンをつくるために使用されます。
大手製パン会社では山崎製パンのみが「添加する臭素酸カリウムは微量であり、パンが焼成される過程で分解されてしまうので、安全性に問題はない」といって使用されている。
白いパンもヤマザキパンの発明です

パンが焼成される過程で分解されてしまうので、安全性に問題はない」ということを言っていますが、実際は「分解」していなくても「分解したことにするそうです

●合成着色料のタール色素福神漬け
紅ショウガ
などに使用されている=中国からの致死量の硫黄で加工された「生姜」は牛丼屋で使用している

●防カビ剤のOPPとTBZ
輸入される
レモン、
オレンジ、
グレープフルーツなどに使用されている。

●殺菌剤の次亜塩素酸ナトリウム
チェーン店居酒屋のつまみ
(キスの天ぷら)、
カット野菜、
野菜サラダなどに使用されている。

「消毒剤のカビキラーやハイターの主成分でもある。」

●酸化防止剤、漂白剤の亜硫酸塩
酸化防止剤としてはワインに多く使用されている。
漂白剤はドライフルーツに使用されている。

●合成保存料の安息香酸
Na 2007年、英国食品基準庁は食品添加物と注意欠陥・多動性障害との関係を調査する為に二重盲検法による広域スクリーニングを実施した結果、数種類の合成着色料であるタール色素と、合成保存料の安息香酸ナトリウムを同時に摂取した群に相関を認めたという研究報告があり[4][5]、注意欠陥・多動性障害の子供は、安息香酸を保存料として使用されている食品は避けたほうがいいと勧告しているお菓子や栄養ドリンクなどに使用されている。

●合成甘味料のサッカリンNa=砂糖が無かった戦後から使われている甘味代替薬品
あるゆる甘味料として使用されている=日本では「砂糖」は毒だと信じられている
スーパーの握り寿司に添加されている
ショウガの漬物、
酢だこ、
歯磨き粉
などに使用されている。




●パン中毒の正体
「パンに使用されている化学物質」
臭素酸カリウム=小麦改良剤
次亜塩素酸ナトリウム=漂白剤(白いパンに使われている)=選択に使用している漂白剤と同質のものです
マーガリン~食べるプラスチック
グルタミン酸ナトリウム(味の素、MSG)
安息香酸ナトリウム=-保存料
次亜塩素酸ナトリウム=漂白剤(白いパンに使われている=白いパンの正体はこれです
グルテン=パンやうどん蕎麦などの「コシ」などの粘りを出すのに使用される=小腸絨毛の破壊、膠原病などの原因物質としてアメリカで問題になっている
パンを食べるとグルテンによる「薬物中毒」になり精神疾患が発生するため毎日パンを食べないと居られなくなるという特徴が有ります

「パン中毒」になります
パンは「毒物」です「食物」では有りません

日本人ならば「ご飯」を食べましょう
ご飯とお肉を食べていれば病気にはなりません
人間の身体は「お肉=アミノ酸」で出来ています
野菜や果物で出来ている部分は一か所も有りません


「お野菜ブーム」は大塚製薬の作ったでたらめなのです
調べれば簡単にわかります。

では皆さん、食品に気を付けて
ガン
にならないように気を付けましょう