食べ物のお話
キャプサイシン
キャプサイシンは「致死量」が存在する「有毒な食べ物」です

キャプサイシンとは=唐辛子の「辛み成分」です
無色の結晶で、アルコールには溶けやすいが冷水にはほとんど溶けない。摂取すると受容体活性化チャネルのひとつであるTRPV1を刺激し、実際に温度が上昇しないものの激しい灼熱感をひきおこす。この機構はメントールによる冷刺激と同様である。また、痛覚神経を刺激し、局所刺激作用あるいは辛味を感じさせる。体内に吸収されたカプサイシンは、脳に運ばれて内臓感覚神経に働き、副腎のアドレナリンの分泌を活発にさせ、発汗及び強心作用を促します。

体脂肪を燃やすなどのダイエット効果、健康増進効果があると俗に言われているが、
「国立健康・栄養研究所」によれば、経口摂取によるカプサイシン
の有効性に関して、ヒトでの信頼できるデータは見当たらないという発表が有ります。

カプサイシンは脂溶性の無色の結晶で、アルコールには溶けやすいが冷水にはほとんど溶けない。体内に吸収されたカプサイシンは、脳に運ばれて内臓感覚神経に働き、副腎のアドレナリンの分泌を活発にさせ、発汗及び強心作用を促す。これがダイエットの作用として言われている理由です

ここで大きな誤解が有ります
●実際には、体内に「有毒物質」が入ってきたのを、細胞レベルで「解毒反応」を起こすために、身体が「発熱」するのです
●「生姜て゛身体が温まる」というのも。キャプサイシンと同様に「体内」に入った「毒物」を「解毒」するための「解毒反応で発熱」するのです