12/24 耳鳴りと、難聴そして目まい
耳鳴りと、難聴、めまいは同一の原因から発症します
まず、解剖学的に説明しましょう
頭蓋骨は約27個(実際には、もっと多い)の骨が「組み合わさって」構成されています
前頭骨 x1
頭頂骨 x2
側頭骨 x2
後頭骨 x1
上顎骨 x2
涙骨 x2
下顎骨 x1
蝶形骨 x1
口蓋骨 x2
鼻骨 x2
下鼻甲介x2
頬骨 x2
篩骨 x1
鋤骨 x1
舌骨 x1
耳小骨 x6
これらの細かい骨がジグソーパズルのように「縫合」という関節で構造されてい居ます
そして、これらの頭蓋骨をたくさんの筋肉が覆っています
この頭蓋骨を取り巻く筋肉が疲労で、腕や腰の筋肉と同様に疲労によって固まっていきます
すると、頭蓋骨の動きは障害されて動けなくなります
頭蓋骨が「動く」という、言い方は、奇妙に聞こえると思いますが
人間の身体は約60%が「水」で出来ているということは、聞いたことが有ると思います
人間の身体の中は、この「体内水分が潮(うしお)のように流;れ、脈動を起こして居るのです
この、体内の「水の動き」を、カイロプラクティックでは
「体内呼吸」=あるいは「体内波動」と、呼んでいます
実は、体内の、この「みず」というのは、生理学では
成人男性の全水分量total body water 体重の役60%を占める
女性や肥満者の場合は水の含有量が少ない死亡の割合が大きいため、全水分量は、
55%と少なく水分の他はタンパク質、脂肪、塩類根などで構成される
細胞内液intracellular fluid と
細胞外液 extracellular fluid に二分され、
細胞内液が40%
細胞外液は20%
血管外の細胞間質液15%
血漿は5%
これらの「みず」の役割は生存に必要な「ホメオスタシス」=生体内環境を維持
することに有りますつまり、人間の身体は、この細胞外液と
細胞内液の流動によって、グルコースや栄養、酸素を運び、
老廃物や尿素CO2等を運びだす
という役割をしています
血液は、免疫と、酸素の運搬を主にしています
身体がゆがんだり、筋肉のコリなどが、この「みず」の流れを阻害します
頭蓋骨は、この゛「みず」の流れと頭蓋骨と脊椎の中を流れる
「脳脊髄液」の流が最も重要な場所です
頭蓋骨の周りの筋肉が固まると、
この
「みず」の流れが悪くなって、色々な障害を起こします
特に、首を支える筋肉が疲労によって固まってしまうと
側頭骨の「乳様突起」に停止する、首の筋肉は
聴覚と
視覚
平衡攪
に歪みを起こします
まず、解剖学的に説明しましょう
頭蓋骨は約27個(実際には、もっと多い)の骨が「組み合わさって」構成されています
前頭骨 x1
頭頂骨 x2
側頭骨 x2
後頭骨 x1
上顎骨 x2
涙骨 x2
下顎骨 x1
蝶形骨 x1
口蓋骨 x2
鼻骨 x2
下鼻甲介x2
頬骨 x2
篩骨 x1
鋤骨 x1
舌骨 x1
耳小骨 x6
これらの細かい骨がジグソーパズルのように「縫合」という関節で構造されてい居ます
そして、これらの頭蓋骨をたくさんの筋肉が覆っています
この頭蓋骨を取り巻く筋肉が疲労で、腕や腰の筋肉と同様に疲労によって固まっていきます
すると、頭蓋骨の動きは障害されて動けなくなります
頭蓋骨が「動く」という、言い方は、奇妙に聞こえると思いますが
人間の身体は約60%が「水」で出来ているということは、聞いたことが有ると思います
人間の身体の中は、この「体内水分が潮(うしお)のように流;れ、脈動を起こして居るのです
この、体内の「水の動き」を、カイロプラクティックでは
「体内呼吸」=あるいは「体内波動」と、呼んでいます
実は、体内の、この「みず」というのは、生理学では
成人男性の全水分量total body water 体重の役60%を占める
女性や肥満者の場合は水の含有量が少ない死亡の割合が大きいため、全水分量は、
55%と少なく水分の他はタンパク質、脂肪、塩類根などで構成される
細胞内液intracellular fluid と
細胞外液 extracellular fluid に二分され、
細胞内液が40%
細胞外液は20%
血管外の細胞間質液15%
血漿は5%
これらの「みず」の役割は生存に必要な「ホメオスタシス」=生体内環境を維持
することに有りますつまり、人間の身体は、この細胞外液と
細胞内液の流動によって、グルコースや栄養、酸素を運び、
老廃物や尿素CO2等を運びだす
という役割をしています
血液は、免疫と、酸素の運搬を主にしています
身体がゆがんだり、筋肉のコリなどが、この「みず」の流れを阻害します
頭蓋骨は、この゛「みず」の流れと頭蓋骨と脊椎の中を流れる
「脳脊髄液」の流が最も重要な場所です
頭蓋骨の周りの筋肉が固まると、
この
「みず」の流れが悪くなって、色々な障害を起こします
特に、首を支える筋肉が疲労によって固まってしまうと
側頭骨の「乳様突起」に停止する、首の筋肉は
聴覚と
視覚
平衡攪
に歪みを起こします
07/30 筋緊張性頭痛、めまい、耳鳴り、起立障害
昨日の患者です、
現在、26歳ですが、16歳の時に最初のムチ打ち、(ちょっと早すぎる気が…)
今回は、一番ひどいのが、「頭痛ー」そして「めまい」疲れると視力低下
色々と病院へ行って検査をしたそうですが、特に異常は無し!という結果で、
「病名は、あえてつけるならば、筋緊張性頭痛だろうね〜」
という話で頭痛薬を処方してくれたそうですが、2月に薬を飲み始めてから、最初の一週間で効き目が無くなったそうです
それから整体にあちこち行ったが
分からない、
治らない、
の連続で、
今や歩くのもしんどい、、
体に緊張が起こるのは自覚できるが、原因が分からない、
そのせいで頭が引っ張られて目玉が引っ込んでいく。頭痛とめまいが始まり歩行がふらつく。首と肩の凝りがひどくて、喉まで締め付けられるようで、呼吸も苦しい。
今回の原因は、外因性がきっかけで、自動車同士の「正面衝突!」大破して二台共に、廃車になったそうです、本人は、衝突時に、エアバッグが開いて、衝撃で再びムチ打ち状態
。
整形外科では、よほどの名医でなければ、外力による「防衛反射」を理解で来ません=これは、恐怖が引き金になって起こるPTSDと同様の一種の「防衛反射」で、赤核脊髄系を含む大脳中核の立位をつかさどる自動的に起きる屈筋の自動収縮によって発症する性質のもので、悪い物を食べたり、食あたりなどで起きる「内蔵体性反射」と同様の、生体の持つ、自動防御反射です
立方骨、距骨の捻じれ、股関節の捻じれ、骨盤と腰椎の矯正、胸椎と頸椎の矯正と調整、そして、一度立ってもらう…身体全体に緊張が無くなり、ふらつきも頭痛もめまいも無く、喉の苦しさもなくなっていることを確認してもらいます。
しかし、発症が自動車事故なので、頭蓋骨が衝撃によって、歪んでいるのは確実なので、念のため、座位での検査をすると、やはり、右前頭部から衝撃を受けているので、右前頭骨を前方へ、
左前頭骨は、後方へ、後頭骨は下方変移を起こして環椎と癒着しているので、これを離解、頭頂骨は下方変移、
これ等の全てをアクティベーターで治して、クラニアル調整をやって脳脊髄液の還流障害を治すと
完全に症状は、消失しました。
治療は、これ一回で終了です
アクティベーター治療は、正式なカイロ学院ならば、だいたい何処でも習いますが、現在では「小倉DC」が日本では、江崎機械の協力でセミナーを実施しています。(セミナーを見ても、正式に習っていない限り理解できませんけれどね…)
頭蓋 の微調整をする、AKとオステオパシーとミックスしたアクティベーターテクニックは、私独自の治療方法です。
「事故の後遺症」ならば
日本カイロの厚木へ!!
現在、26歳ですが、16歳の時に最初のムチ打ち、(ちょっと早すぎる気が…)
今回は、一番ひどいのが、「頭痛ー」そして「めまい」疲れると視力低下
色々と病院へ行って検査をしたそうですが、特に異常は無し!という結果で、
「病名は、あえてつけるならば、筋緊張性頭痛だろうね〜」
という話で頭痛薬を処方してくれたそうですが、2月に薬を飲み始めてから、最初の一週間で効き目が無くなったそうです
それから整体にあちこち行ったが
分からない、
治らない、
の連続で、
今や歩くのもしんどい、、
体に緊張が起こるのは自覚できるが、原因が分からない、
そのせいで頭が引っ張られて目玉が引っ込んでいく。頭痛とめまいが始まり歩行がふらつく。首と肩の凝りがひどくて、喉まで締め付けられるようで、呼吸も苦しい。
今回の原因は、外因性がきっかけで、自動車同士の「正面衝突!」大破して二台共に、廃車になったそうです、本人は、衝突時に、エアバッグが開いて、衝撃で再びムチ打ち状態
。
整形外科では、よほどの名医でなければ、外力による「防衛反射」を理解で来ません=これは、恐怖が引き金になって起こるPTSDと同様の一種の「防衛反射」で、赤核脊髄系を含む大脳中核の立位をつかさどる自動的に起きる屈筋の自動収縮によって発症する性質のもので、悪い物を食べたり、食あたりなどで起きる「内蔵体性反射」と同様の、生体の持つ、自動防御反射です
立方骨、距骨の捻じれ、股関節の捻じれ、骨盤と腰椎の矯正、胸椎と頸椎の矯正と調整、そして、一度立ってもらう…身体全体に緊張が無くなり、ふらつきも頭痛もめまいも無く、喉の苦しさもなくなっていることを確認してもらいます。
しかし、発症が自動車事故なので、頭蓋骨が衝撃によって、歪んでいるのは確実なので、念のため、座位での検査をすると、やはり、右前頭部から衝撃を受けているので、右前頭骨を前方へ、
左前頭骨は、後方へ、後頭骨は下方変移を起こして環椎と癒着しているので、これを離解、頭頂骨は下方変移、
これ等の全てをアクティベーターで治して、クラニアル調整をやって脳脊髄液の還流障害を治すと
完全に症状は、消失しました。
治療は、これ一回で終了です
アクティベーター治療は、正式なカイロ学院ならば、だいたい何処でも習いますが、現在では「小倉DC」が日本では、江崎機械の協力でセミナーを実施しています。(セミナーを見ても、正式に習っていない限り理解できませんけれどね…)
頭蓋 の微調整をする、AKとオステオパシーとミックスしたアクティベーターテクニックは、私独自の治療方法です。
「事故の後遺症」ならば
日本カイロの厚木へ!!
08/31 耳鳴りのフルート奏者
「日本カイロプラクティックセンター厚木」
五年前の話ですが、フランスへ留学している 若い30代のフルート奏者が帰省で帰国して、当院にきました
どうしました?
と聞くと
「耳鳴りがひどいんです」
と言う訴えです
どちら側の耳鳴りですか、片方ですか、それとも両方ですか?
と、尋ねると
右側です
と言う答えです
視診をすると、右側の腕と、肩に、過緊張があり、顔面も右側に スタックしています
「SOT」では、頭蓋骨と顔面のゆがみを 「ジャミング」と言います
顔面骨、と頭蓋骨の歪みは、身体の 「軸」の歪みの結果に起こります
ですから、顔面の歪みと緊張の具合を読みと取れば、「軸」の捻じれ方向が、だいたい判別出来ます
その、フルート奏者の、右耳が最も緊張が強く、その緊張をたどっていくと、右肩→、
そして、右腕へと続き→、さらに、右の親指→に最終的な緊張が、視られます
熟練したカイロプラクターは、視診によって歪みのラインを読み取ります
仕事は、最初に 「フルートを吹いて居います」
と言うことを聞いていましたから、貴方の、フルートの持ち方が原因ではないですか
と、指摘すると、
「それは、フランスの先生にも言われました」 と言いいます
私は、フルートは吹いた事は無いのですが、昔はクラシックが好きで、コンサートやテレビで、よく、クラシックを聞いたり、見たりしていましたので、フルートの持ち方はだいたい想像がつきます
身体の基本骨格の歪みを デイバーシフアイドテクニックのアジャストメントで修正してから、SOTの「頭蓋療法」をして、右側の側頭骨の圧迫を除去すると、殆ど、耳を澄ませて聞かないと、耳鳴りが分からないくらいに減弱しました
その次の年に、再び帰国した際に、来院し、フルートの持ち方を変えました、と言うので、前回と同様の施療をして、耳鳴りは、95%にまで
減弱しま}した
さらにその翌年にも来院し、都合三回の施療で 耳鳴りは完全に無くなり、喜んで フランスに 帰りました
「耳鳴り」と言う症常でも
原因は人によって様々です
どんな症常にも原因があって それが結果→すなわち、「症状」として、現れます
ですから、その、症常の「原因の把握」か治療の 「ポイント」 となるのです
要は「歪みのライン」を 読み取る 事から始まります
そして、身体をゆがませてしまう「原因の探求」が出来れば、その傷病は90%治ったも
同然と言えるでしょう
後は、いかに、その原因に対する「医学知識」とテクニックと経験があるか無いかが決め手になります
病院で原因不明といわれた症状は、経験豊富な
「日本カイロプラクティックセンター厚木」にお任せ下さい
日・木 お休みです 11時〜21時まで営業、祭日も営業しています
予約 046−229−3770
五年前の話ですが、フランスへ留学している 若い30代のフルート奏者が帰省で帰国して、当院にきました
どうしました?
と聞くと
「耳鳴りがひどいんです」
と言う訴えです
どちら側の耳鳴りですか、片方ですか、それとも両方ですか?
と、尋ねると
右側です
と言う答えです
視診をすると、右側の腕と、肩に、過緊張があり、顔面も右側に スタックしています
「SOT」では、頭蓋骨と顔面のゆがみを 「ジャミング」と言います
顔面骨、と頭蓋骨の歪みは、身体の 「軸」の歪みの結果に起こります
ですから、顔面の歪みと緊張の具合を読みと取れば、「軸」の捻じれ方向が、だいたい判別出来ます
その、フルート奏者の、右耳が最も緊張が強く、その緊張をたどっていくと、右肩→、
そして、右腕へと続き→、さらに、右の親指→に最終的な緊張が、視られます
熟練したカイロプラクターは、視診によって歪みのラインを読み取ります
仕事は、最初に 「フルートを吹いて居います」
と言うことを聞いていましたから、貴方の、フルートの持ち方が原因ではないですか
と、指摘すると、
「それは、フランスの先生にも言われました」 と言いいます
私は、フルートは吹いた事は無いのですが、昔はクラシックが好きで、コンサートやテレビで、よく、クラシックを聞いたり、見たりしていましたので、フルートの持ち方はだいたい想像がつきます
身体の基本骨格の歪みを デイバーシフアイドテクニックのアジャストメントで修正してから、SOTの「頭蓋療法」をして、右側の側頭骨の圧迫を除去すると、殆ど、耳を澄ませて聞かないと、耳鳴りが分からないくらいに減弱しました
その次の年に、再び帰国した際に、来院し、フルートの持ち方を変えました、と言うので、前回と同様の施療をして、耳鳴りは、95%にまで
減弱しま}した
さらにその翌年にも来院し、都合三回の施療で 耳鳴りは完全に無くなり、喜んで フランスに 帰りました
「耳鳴り」と言う症常でも
原因は人によって様々です
どんな症常にも原因があって それが結果→すなわち、「症状」として、現れます
ですから、その、症常の「原因の把握」か治療の 「ポイント」 となるのです
要は「歪みのライン」を 読み取る 事から始まります
そして、身体をゆがませてしまう「原因の探求」が出来れば、その傷病は90%治ったも
同然と言えるでしょう
後は、いかに、その原因に対する「医学知識」とテクニックと経験があるか無いかが決め手になります
病院で原因不明といわれた症状は、経験豊富な
「日本カイロプラクティックセンター厚木」にお任せ下さい
日・木 お休みです 11時〜21時まで営業、祭日も営業しています
予約 046−229−3770