いきなりですが

今やも国民の50%がガンになっているという厚生労働省からの発表が有りました

「大腸がん」の写真です


20150718-p7110014.jpg
青い「線」で囲んで有る部分が好発部位です

20150718-p7110010.jpg

20150718-p7110011.jpg

20150718-p7110013.jpg

20150718-p7110015.jpg

20150718-p7110016.jpg

20150718-p7110017.jpg


大腸がん

大腸は消化吸収が行われた食べ物の最終処理をする消化管で、主に水分を吸収します。長さは約1.8mで口側から肛門側に盲腸(もうちょう)、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸に分けられます。

この部位に悪性腫瘍が発生した場合に大腸がんと呼びます

 大腸がんは食事の欧米化、とくに動物性脂肪や蛋白質の過剰摂取などにより、日本でも近年急速に増えています。

毎年約6万人が罹患(りかん)し、胃がんを追い抜くのは時間の問題といわれています。日本人では直腸とS状結腸に多く発生します

罹患の頻度は、女性が多く、60代がいちばん多く、70代、50代と続きます。若年者の大腸がんでは遺伝的な素因もあるようです。

大腸がんと大腸内の細菌の変化
 大腸内には500種類以上の腸内細菌が存在しています。
これは生まれるときに、母親の体内からもらう「ひと乳酸菌」に代表されるもので、色々な雑菌が消化の手助けをしています

この、ひとの消化酵素である「ひと乳酸菌」を代表とする「腸内細菌」の中に
牛乳が腐った時に発生する
牛の乳酸菌」は「人乳酸菌」である腸内細菌群を殺してしまいます

「乳酸菌」が身体に良い=というのは乳業会社の販売目的のデマです
「乳酸菌」が人間の身体に悪いのは100年前に判明しています(イリヤメチニコフの記事を参照)

食生活の変化により腸内細菌のバランスが崩れることで、がんが発生しやすくなるのではないかともいわれています。

最近は胃腸薬の副作用として腸内細菌に変化が起きるで大腸がんのリスクが高くなる事が胃腸科学会で発表されています
胃腸薬を飲むと逆に、「胃腸が悪くなり」それが直接大腸がんの原因になることが分かってきています

慢性の下痢や便秘は「大腸がん」の前駆症状です=「食餌を良く噛む」ことで、胃腸のトラブルが防げます

大腸がんと高齢化
 日本人で大腸がんの患者が増えている原因の1つが高齢化です。
大腸がんは高齢になるほどかかりやすく、大腸がん患者の大部分が50歳以上の高齢者です。大腸がんは60歳以上で発症することが最も多く、次いで70歳代、50歳代と続きます。
労働条件が厳しく、体力以上の労働条件下にいる場合は30代でも大腸ガンや肺がん、胃がんになる人もかなり居ます

大腸がんと遺伝
 大腸がんは遺伝的要因があるがんとして知られています。
遺伝的に大腸にポリープができやすい体質の人がいますが、そのポリープががんに変化することがあるのです。ポリープがなくても発症することもあります。しかし遺伝が原因であると考えられるのは、大腸がん患者全体の10%以下と少数ですが、これは親の食性習慣が子供に引き継がれるためです=より、大腸がんになりやすい物ばかりを食べる食習慣です

大腸がんとたばこ(喫煙)
 大腸だけでなく肺・食道・胃など、消化器系の臓器はたばこの影響を受けやすいという特徴があります。
大腸はたばこの煙が直接原因ではありませんが、発がん性物質を体に取り込むことになりますので、臓器が壊れやすくなり、たばこを吸う人は吸わない人に比べて、約7倍大腸がんになりやすい事が分っています。

大腸がんとお酒(アルコール)
飲酒は大腸がんの発生リスクを確実に高めることがわかっています。上のたばことお酒を合わせると、大腸がんの原因の約46%を占めると推測されています。アルコールは消化器の粘膜を直接傷つけるために大腸がんの直接的゛原因と言われています

大腸がんと肥満(BMI)について
 大腸がんは、特に男性において「肥満」との関連性が指摘されています。
国立がん研究センターの予防研究グループが行った調査では、40〜69歳までの男女約10万人を追跡調査する中で、約1,000人が大腸がんに罹患しました。

その人たちをBMIの数値ごとに分けて調べたところ、BMIが27以上(肥満)の人の大腸がんリスクが確実に高く、25未満の人ではリスクが低くなることが分かったのです。

なぜ肥満が大腸がんにつながるかについては、身体に良くないものも、なんでも食べてしまう過食が消化器に負担をかけるからです、また、肥満になると、膵臓から分泌されるインスリンの効き目が弱くなり(インスリン抵抗性)、高インスリン血症につながるのですが、これが大腸がんと関係すると見られているのです。

ちなみに長の高さについては、大腸がんに関係しないという結果が出ています。
つまり、体質や、人によって、特に基礎代謝の高い人はエネルギー代謝が高いので、こういった人は
BMIの数値はガンの罹患率に関与しないという意味になります

大腸がんと運動不足
ただしBMIの数値が高くなるのは 運動不足が、大腸がんの(特に結腸がん)のリスクを上昇させることが分かっています。
これは運動不足によって腸管の動きが鈍くなり、便秘になりやすくなるためです。
便の通過がとどこおるほど、腸壁が発がん性物質に触れる時間も長くなるため、大腸がんのリスクが高くなると考えられています。


大腸がんステージ別5年生存率

ステージ 1期 95%
ステージ 2期 86%
ステージ 3期 71%
ステージ 4期 17%

大腸がんは肺や肝臓に転移しやすいといった特徴が有ります。
5年生存率を見ると一見生存率は高いように見えるが、大腸がんは自覚症状がほとんどなく
腹痛や血便などの症状が現れたらそれはかなり進行している、あるいは肺や肝臓に転移していることが多い。

統計によると死亡者数は男性では肺がん、胃がんに次いで第3位女性では第1位となっています

皆さん、食べ物は、直径0,5mm以下に
「噛み砕かないと」
消化管に異常が起きると「生理学所書」にはっきりと書いてあります

一度の食事に40分から50分をかけて食べて下さい
それが「健康の秘訣」です