花粉症について
1〜4月 ハンノキ       
 注意! アレルギー体質と食べ物が「引き金」になります

2〜5月 スギ・ヒノキ
4〜6月 シラカンバ
4〜10月 カモガヤ、オオアワガエリ
8〜11月 ブタクサ ヨモギ、特にブタクサは長く、1月まで続きます。
痰がのどにからみ、風邪を引いたような症状になります

1〜4月は特に スギ、シラカバ・ハンノキ バラ科・シラカンバ花粉症の季節です

☆ 以下の食べ物で 「花粉症」がひどくなります 
乳、乳製品、リンゴ、桃、苺、メロン、スイカ、大豆、キウイ、オレンジ、山芋、マンゴー、アボカド、ナッツ類、にんじん、セロリ、じゃがいも、トマト、西洋ナシ、サクランボ、モモ、アンズ、洋梨、苺、クルミ、アーモンド、ココナッツ、ピーナッツ、セロリ、にんじん、キウイ
オレンジ、メロン、マスタード、セリ、ニンジン、小麦粉


そして
めったに居ませんが、 ナス科にアレルギーを持つ人は  ナス、ジャガイモを食べると 「花粉症」がひどくなります

さらに、ジャガイモの「皮と芽」には 「ソラニン」という 致死性の毒があります。
最近は、「輸入の皮つき」のジャガイモが輸入されて、外食のの付け合わせに、よく出ていますのでご注意を・・ 

この、「皮つきの輸入ジャガイモ」を、そのまま使用しているために、学校給食などで、よく「食中毒」を起こしています。

マタタビ科の キウイフルーツと、イネ科、 ウリ科 のメロン、スイカは
果実アレルギーのトップ10に入る 厚生省指定の「アレルギー食品」です=唇がしびれる人が多くいます


ウルシ科の マンゴー はとてもおいしいのですが、立派な「毒果実」です=私も、「マンゴー」ではひどい  腹痛と下痢の経験があります

先日も、マンゴープリンを会社の同僚から二口だけもらって初めて食べた人が
翌日から、ひどい「ひざ痛」になって 歩けなくなり、奥さんに肩を貸してもらって当院に来院したことがあります。

アレルギーとは、人によって全く違う症状を起こすので、厄介なものです。

食べもの、アレルギーは、大体、「遅延性アレルギー」が多いので、特定が非常に難しいものです
病院では検査ができません

しかも、人によって、対象となる「アレルギー食品」は実に様々なので、余計に特定できません。

ブタクサ  ウリ科 は メロン、スイカ、ズッキーニ、キュウリ、カボチャなどで出ます

バショウ科 バナナ
ヨモギ セリ科 セロリ、ニンジン
ウルシ科 マンゴー
イネ ウリ科 メロン、スイカ
ナス科 トマト
マタタビ科 キウイフルーツ
ミカン科 オレンジ

現在10月は、「ブタクサ」のアレルギーの時期です

痰がのどに引っかかり、風邪のような症状になります


当院では、カイロプラクティックの科学の中で「AK」」 という検査techniqueによって、症状を起こしている原因を確定します。いわば「大脳神経反射システム」といえます。
この検査システムの凄いところは、食餌アレルギーから、内蔵の検査、大脳の検査まで、少しの狂いもなく、「答え」が出ることです。
上級のカイロプラクターならば、たいていの先生方が使用検査方法です。


TEL046-229-3770
本厚木駅 南口 徒歩 一分です  一回50分 ¥5000-
詳しくは、「日本カイロプラクティックセンター厚木」 でホームページ を御覧ください=地図があります
月、木、休診 日、祭日は営業しています  12:00から20時まで営業