今日は、いつもと違って、相模大橋を通ってきました。
河原に 生い茂っていたて、「ブタクサ」の花がすっかり落ちて
代わりに、「ススキ」が茂っていました。

どうやら、これで、ブタクサの花粉から 解放されるようです。

12月半ばから
「杉の花粉症」が、始まります


杉花粉症は
鼻水とくしゃみの症状です、人によっては、微熱が出る人もいます。

一般的な食物アレルギーも口腔アレルギー症候群も、「特定の食物を食べると、アレルギーを発症する」という点では同じです。

大きく異なるのは、その重症度です。一般的な食物アレルギーではじんましんや湿疹、下痢など全身に症状があらわれますが、

口腔アレルギー症候群の多くは、口やのどで症状があらわれ、全身に症状があらわれることは多くありません。

この違いがでる理由は、それぞれのアレルゲンにあります。
食物アレルギーを引き起こす例としては、
牛乳や卵、小麦
などがあります。


これらのアレルゲンは、熱や消化酵素に強いため、そのまま腸から吸収されます。
一方、口腔アレルギー症候群の原因となるのは、果物や野菜です

これらのアレルゲンは消化酵素に弱く、胃や小腸といった消化器で容易に分解されてしまうため、口や喉の直接接触した部位だけで反応が起こります。

また、熱に不安定で加熱によっても分解されるため、新鮮で生のもので症状が出やすく、加熱した果物や野菜では症状が出ないことも多くあります。

<食物アレルギーと口腔アレルギー症候群の違い>

食物アレルギー
口腔アレルギー症候群=口、のど、気管などです

感作経路
食物が腸管から吸収されて感作
花粉の吸入により感作します

「感作する代表的な食品類」

・牛乳
・小麦
・魚など


花粉のアレルゲンタンパクと類似
したタンパクを含む果物

・野菜などです

アレルゲンの特徴

症状を誘発する箇所
消化管での吸収により発症
口腔粘膜で発症

症状
主に全身症状、だるくなる、これは、呼吸量、すなわち「酸素量の不足」から来るものと思われます。、
=人間は「酸素」が無いと15秒から20秒ほどで「ブラックアウト」します
、意識をうしないます、同時に、生命維持反応=空気を自動的に吸う反射が無くななるため、一酸化か中毒、もしくは「酸素量不足」によって落命します。

口唇、口、のど
花粉と関連があるとされる果物・野菜

感作反応がある食べ物
【カバノキ科】

リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴ、メロン、スイカ、キュウリ、ダイズ(主に豆乳)、キウイ、オレンジ、ゴボウ、ヤマイモ、マンゴー、アボカド、ヘーゼルナッツ、ニンジン、セロリ、ジャガイモ、トマト
特に、大豆系と小麦系

【スギ科】
スギ・ヒノキ
スギ:2〜4月
ヒノキ:3〜5月

トマト や小麦類=パンなどが特にひどくなります



7年ほど前に、杉花粉症を経験しました
厚木駅の立ち食いソバやで
狸そばを食べて、治療院まで帰ること、約5分

治療院に帰ったとたんに
激しいくしゃみと鼻水が止まらなくなりました、同僚の三武先生も、まったく同じ・・

感作食品は</b>狸そばの揚げ玉=小麦です

ほかにも
患者さんの中で、お昼ご飯に、持ってきた「サンドイッチ」を食べたとたんに
やはり、激しいくしゃみと鼻水が、ドバーツ、と止まらなくなったそうです。

これらは
体質的に、意識は無いけれども、何らかの、アレルギーが潜んでいる人に、起きるようです。

交差反応の出る、以下の食品をこの時期に食べると、
一気に鼻水が止まらなくなりますので、ご注意を。
私の体験から申し上げておきます。

鼻水で夜が眠れなくなります
院長、お勧めの
鼻水対策

バスタオル二本で顔枕を作り、その上に顔を載せて、鼻水が下に落ちるようにセットすると、鼻水が「気管」に落ちなくなります

つまり上を向いて寝ると「気管」に鼻水が入って、苦しくて。目が覚めてしまう結果、体力が低下して、本物の風邪をひくようになったりするわけです。


もう一つは

うつぶせ寝をして
顔を、横にして寝ると楽です。

12月に入ったら、早めに、
「レスタミン」を毎晩寝る前に2錠飲んでおきましょう

ただし、めったに居ないのですが、ひどく眠くなるとか
身体が「だるく」なる人もいるようなので

このようにうに体質的に合わない人は、ほかの「抗アレルギー剤」にした方が無難です・

以下のものは食べない方が、無難です。
くしゃみがひどくなります。

小麦食品、リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴ、メロン、スイカ、キュウリ、ダイズ(主に豆乳)、キウイ、オレンジ、ゴボウ、ヤマイモ、マンゴー、アボカド、ヘーゼルナッツ、ニンジン、セロリ、ジャガイモ、トマト

TEL046-229-3770
本厚木駅 南口 徒歩 一分です  一回50分 ¥5000-
詳しくは、「日本カイロプラクティックセンター厚木」 でホームページ を御覧ください=地図があります
月、木、休診 日、祭日は営業しています  12:00から20時まで営業